[フレーム]

建築技術教育普及センターホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。
お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。

このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

外国大学等を学歴とする方の令和8年建築士試験受験資格の事前相談


受験申込にあたり、受験希望者が書類を多数作成する必要があることから、令和7年8月から令和8年1月まで、令和8年建築士試験の受験申込をする方について、当センターの事前相談を受け付けます。
なお、事前相談では、受験希望者が提出した書類を当センターが確認し、記載内容の不明点や書類不備があれば指摘しますので、適宜、修正等をすることが可能です。
また、例年、事前相談を受けることなく4月に受験申込をされると、書類不備等により国土交通省又は都道府県が審査する書類が整わず、その年の受験が認められない方がいらっしゃいます。
必要書類等について不明な点がある方は、当センターの事前相談を活用ください。
事前相談を希望される方は、必要書類を作成の上、メールにて提出してください。

外国大学等を卒業した場合(必要書類 一覧)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。事前相談の書類提出先(PDF:37KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。事前相談から受験申込みする方の目安となる日程(PDF:75KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Readerのダウンロードへ

本文ここまで


以下フッターです。

[画像:公益財団法人 建築技術教育普及センター]

Copyright © The Japan Architectural Education and Information Center All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /