このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 健康・医療・福祉 > 福祉一般 > その他健康・福祉 > 兵庫県立総合衛生学院介護福祉学科 令和8年度入学生募集について

更新日:2025年7月7日

ここから本文です。

兵庫県立総合衛生学院介護福祉学科
令和8年度入学生募集について

[画像:学院外観] [画像:車椅子移乗] [画像:食事介助]

令和8(2026)年度入学試験の概要

受験
区分
人数 試験方法
試験科目
入学願書受付 試験期日 合格発表
推薦 40名 小論文
面接

10月1日(水曜日)〜

10月10日(金曜日)

10月23日(木曜日) 10月30日(木曜日)
一般
(第1回)

10月28日(火曜日)〜

11月11日(火曜日)

11月22日(土曜日) 12月1日(月曜日)
一般
(第2回)

令和8年1月6日(火曜日)〜1月20日(火曜日)

令和8年2月1日(日曜日) 令和8年2月9日(月曜日)
一般
(第3回)

令和8年2月10日(火曜日)〜3月3日(火曜日)

令和8年3月14日(土曜日) 令和8年3月18日(水曜日)

受験資格

推薦入試

次の1から3の全てに該当する人

  1. アまたはイに該当する人
    • ア:県内の高等学校又は中等教育学校を令和8年3月卒業見込みで、当該学校長が推薦した人
    • イ:県内の専修学校高等課程を令和8年3月卒業見込み、かつ、技能連携制度により高等学校卒業資格が付与される見込みで、当該学校長が推薦した人
  2. 調査書の評定平均値が3.0以上の人
  3. 合格した場合、必ず本学院に入学する人

一般入試

高等学校卒業者(令和8年3月卒業見込みの人を含む)

その他、学校教育法第90条第1項の規定にあてはまる人(本学院入学時において、あてはまる見込みの人を含む)

(注記)修業年数が12年の外国人学校の卒業者又は卒業見込みの人(高等学校卒業程度認定試験合格者及び大学入学資格検定試験合格者を除く)で、出願資格個別審査を受けようとする方は、願書受付期間に関わらず令和7年10月8日(水曜日)までに関係書類を提出してください。(詳しくは、下記問合せ先までお問い合わせください。)

募集要項の請求方法

  • 郵送での請求

郵便で、封筒の余白に「介護福祉学科 入学願書請求」と朱書きし、住所、あて名を記載した「返信用封筒」(A4サイズが入る角形2号)に必要分の切手をはったもの、及び昼間連絡のとれる電話番号を記載したメモを同封して、請求いただければ、お送りします。

募集要項のみを請求する場合 180円分の切手

募集要項と学院パンフレットを請求する場合 270円分の切手


請求の際の封筒は、折りたたんだ返信用封筒が入る小さな封筒で構いません。

【請求先】

〒653-0036 神戸市長田区腕塚町5丁目2番1号
兵庫県立総合衛生学院

  • 窓口での交付

総合衛生学院の窓口にお越しいただければ、お渡しします。

【お問い合わせ先】

TEL:078-771-5122

入学願書を提出するには

下記日程で一般入試の願書を受け付けます。

  1. 受付期間(当日消印有効)
    • 第1回:10月28日(火曜日)〜11月11日(火曜日)
    • 第2回:令和8年1月6日(火曜日)〜1月20日(火曜日)
    • 第3回:令和8年2月10日(火曜日)〜3月3日(火曜日)
  2. 注意事項
    • 出願方法は「簡易書留で郵送」のみとなっています。学校までお持ちいただいても受付できません。
  3. 郵送先
    • 兵庫県立総合衛生学院 介護福祉学科
    • 〒653-0036 神戸市長田区腕塚町5丁目2-1
    • TEL:078-771-5122

随時、入学相談、オープンキャンパス申し込みを受け付けています!

総合衛生学院はどんな学校なの?入学資格は?などなど、気になることはいつでもお問い合わせください。
電話、メールの他、進学情報サイト「スタディサプリ進路」((株)リクルート運営)(外部サイトへリンク)でも受け付けています。
個人やグループでも面談も行いますので、お気軽にご連絡ください。

Instagram

Instagramでキャンパスライフを発信中!

[画像:QRコード]

お問い合わせ

部署名:福祉部 高齢政策課 介護人材対策班

電話:078-341-7711

内線:73515

FAX:078-362-9470

Eメール:koreiseisaku@pref.hyogo.lg.jp

兵庫県立総合衛生学院介護福祉学科
神戸市長田区腕塚町5-2-1
電話:078-771-5122
FAX:078-277-1647
Eメール:Sougoueiseigakuin@pref.hyogo.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /