うみ博2025

[画像:海と日本PROJECT]

うみ博2025

[画像:SCROLL]
[画像:image]

様々な海の世界を見て、触れて、感じられるイベント
「うみ博」を今年も開催します。

今回も、普段は見ることができない船の見学や、
海の生物や仕事などを学べる展示、体験型ワークショップなど、海の魅力が満載です。

[画像:image]
[画像:image]
[画像:image]
[画像:image]
[画像:image]
[画像:image]

お知らせ

2025年7月13日

うみ博2025は終了いたしました

沢山のご来場ありがとうございました。
イベント当日の様子はこちらからご覧ください。

2025年7月10日

大さん橋ホールの開場時刻に関するご案内

うみ博当日の大さん橋ホールの開場時刻は9:45からとなります。
なお、イベントの開始時刻は10:00からです。

熱中症対策の観点から、大さん橋ホール前での待機はお控えください。
何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2025年6月20日

本日12時より、事前WEB予約がスタートしました

乗船体験(周遊ルート)」、「乗船体験(船の工場祭)」、「自動車専用船の船内見学」にご参加の方はご予約ください。
(注記)ご予約の詳細は各詳細ページをご確認ください。

2025年6月16日

うみ博2025の公式サイトをオープンしました

今年もいろんなプログラムをご用意しています。
公式サイトやSNSにて最新情報を更新していきますのでお楽しみに!

2025年6月16日

本日より順次、イベント詳細情報を公開します

事前予約は6月20日(金)12時よりスタート!

参加方法

本イベントは入場無料ですが、体験コンテンツには
一部予約が必要なものがあります。
参加方法は
事前WEB予約・当日WEB予約・予約なし
の3種類。
ご来場前にそれぞれの参加方法を
チェックして、ご来場ください!

3つの参加方法

[画像:参加方法01]
予約なしで気軽に参加

下記以外のコンテンツについては、ご予約不要でご参加いただけます。
当日は直接会場にお越しいただき、お好きなブースを自由にお楽しみください。

[画像:参加方法02]
予約あり事前WEB予約

以下の3つの体験コンテンツは、事前にWEBからのご予約が必要です。
6月20日(金)12:00より、本WEBサイトにて受付を開始いたします。

事前WEB予約が必要な体験コンテンツ

[画像:参加方法03]
予約あり当日WEB予約

イベント当日朝8:00と11:00より、本WEBサイトにて予約受付を開始いたします。

午前の枠(10:00〜12:00開始分)
朝8:00予約開始
午後の枠(13:00〜17:00開始分)
朝11:00予約開始
  • (注記)ご予約は先着順となります。
  • (注記)ご予約には「いこーよ会員登録(無料)」が必要です。事前にご登録いただくとスムーズにご予約いただけます。

当日WEB予約が必要な体験コンテンツ

(注記)一部有料コンテンツがあります

[画像:image]
[画像:image]

イベント紹介

一部当日予約展示ブース

海のふしぎや魅力にふれられる体験型展示がたくさん!
会場をまわって、未来のうみを見つけよう!

[画像:image]

予約なしステージ

海をテーマにしたトークやショーを開催!
特別なゲストと一緒に、海の世界をのぞいてみよう。

[画像:image]

当日予約必須ワークショップ

海に関するものづくりを体験!
自分だけのオリジナル作品をつくろう。

[画像:image]

当日予約必須釣り体験

象の鼻パークで釣り体験!手ぶらで気軽に釣りデビューしよう。

[画像:image]

一部事前予約あり船などの見学・展示

横浜の海で活躍している船などがうみ博に大集合!
船内を見学できる船もあるよ。

[画像:image]

事前予約・当日予約必須乗船体験

テーマ別で3つのルートが運航!
船に乗って、海から横浜のうみを楽しもう。

[画像:image]

予約なしキッチンカー・飲食ゾーン

海や横浜をテーマにしたおいしいメニューを沢山ご用意しています!

[画像:image]
うみなぞスタンプラリー
[画像:image]
[画像:image]
[画像:image]
[画像:image]

うみ博にご来場の皆さんへ

未来のうみ博をもっと楽しくするために、ぜひみなさまの声をお聞かせください!

(注記)アンケートはイベント当日から一定期間ご回答いただけます。

ご来場アンケート

(注記)外部のアンケートフォームに移動します

[画像:image]
[画像:image]
[画像:image]
[画像:image]
[画像:image]
[画像:image]
[画像:image]

アクセス

今年のうみ博は、大さん橋ホール・象の鼻パーク(開港波止場)・大さん橋ふ頭周辺を舞台に開催!
横浜の海をより間近に感じられるロケーションでお楽しみください。

[画像:map]
[画像:image]

無料フェリーも運航!

イベント当日(午後)は、無料でフェリーの運航を実施。
「横浜日ノ出桟橋(最寄駅:日ノ出町駅)」と
「ピア日本丸(最寄駅:桜木町・馬車道)」を発着点として、
会場を結ぶルートで運航します。

海を感じながらの移動も"うみ博"ならではの特別な体験です。
会場へのアクセスや帰路の手段として、ぜひご利用ください。
(注記)フェリーの乗船には予約が必要です。

大さん橋ホール(ホール・ふ頭周辺)

  • みなとみらい線「日本大通り駅」下車徒歩7分(3番または4番出口)
  • 横浜市営地下鉄「関内駅」下車 徒歩15分(1番出口)
  • JR「関内駅」下車 徒歩15分(南口)

象の鼻パーク(開港波止場)

  • みなとみらい線「日本大通り駅」下車徒歩5分(3番または4番出口)
  • 横浜市営地下鉄「関内駅」下車 徒歩13分(1番出口)
  • JR「関内駅」下車 徒歩13分(南口)

会場マップ

内容によって会場が異なります。気になる会場をチェックしてみてね!

  • 全体図
  • 大さん橋ホール
  • 象の鼻パーク(開港波止場)
  • 大さん橋ふ頭周辺
[画像:image]
[画像:image]
[画像:image]
[画像:image]

フォローしてね

主催

[画像:海洋都市横浜うみ協議会]

海洋都市横浜うみ協議会

共催

[画像:横浜市]

横浜市

企画

[画像:アクトインディ株式会社(いこーよ)]

アクトインディ株式会社
(いこーよ)

特別協力

[画像:日本財団]

日本財団

協力

[画像:京浜急行電鉄株式会社]

京浜急行電鉄株式会社

[画像:京浜フェリーボート株式会社]

京浜フェリーボート株式会社

協賛

たにもと建設株式会社 紅陽建設株式会社 松浦企業株式会社
オーシャン ネットワーク エクスプレス ジャパン株式会社 やさいのようせい N.Y.SALAD
ヤマハ発動機株式会社 港湾職業能力開発短期大学校横浜校(港湾カレッジ横浜校)
株式会社ハヤブサ 生活協同組合パルシステム神奈川 生活協同組合ユーコープ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /