Uchida

Background:
  • Smile More

    笑顔を増やしたい。持てる力を振り絞ってみんなと一緒に笑顔になりたい。それが内田の行動原理です。

  • Try Together

    一人で出来る事には限界があります。でも、素敵なチームを作る事が出来たら可能性は無限大に広がります。一緒に試行錯誤しませんか。

  • Achievements

    東大で博士号を取得し、ITベンチャーを育て、バイアウトし、上場企業の役員を経験し、CTOとして日本のIT業界に影響を与えた経験は必ずや問題解決の力になります。

ITの最先端が楽しい

中学時代からソフト開発をして遊び、大学時代にパソコン通信で12万人のユーザーを獲得したのが内田のオリジン。東京大学でコンピューターサイエンスで博士号を取り、ITベンチャーを起業し、上場企業のCTOとして常にITの最先端をフィールドとして選んできました。培ってきたITのノウハウ、人脈が内田の宝です。

中国・韓国との架け橋

中韓に多くの友人を持つ経験から東アジアの友好は日本の発展に繋がっていくと内田は考えています。中国とは銀聯と連携したり、中国の消費者へのEC配送サービスの運営を行い、韓国とはITソリューションの展開支援をしています。

1000年後に残る写真

20年間写真を撮ってはサイトに上げ続けてきました。今では23,000枚を公開して月間100万PVの人気写真サイトにまで育ちました。最高解像度6億ピクセルという高精細写真などもありTV、雑誌、サイトなどで活用されています。21世紀の地球の美しさ、人々の営みを後世まで、できたら1000年後まで残して行けたらと思っています。

内田 友幸のプロファイル

44歳 工学博士
所属 活動内容
創創株式会社 取締役 中国関連事業
株式会社pluom 取締役 不動産向けITサービス提供
株式会社Zen Bridge 取締役 インバウンド事業
株式会社ラストエナジー 代表取締役 ITコンサルティング
有限会社アキックス 取締役 写真の撮影・販売
株式会社COMAX JAPAN 取締役 天然ラテックス寝具輸入販売
起業ブレスト会Panpx 代表 起業希望者が起業を実現する勉強会
Spectee 創業メンバー 人工知能によるSNSリアルタイム動画・画像解析サービス
主な経歴
平成7年 東大在学中にNIFTY-Serveにて12万人のコミュニティを運営
有限会社ゆんFactoryを設立し、富士通の受託事業を展開
写真素材サイトゆんフリー写真素材集開設 100万PV/月の集客を得る
平成9年 東京大学大学院 工学系研究科 情報工学専攻 博士課程卒業
平成12年 (株)ゆんFactoryが3億強増資し、ITベンチャーとして活動をエクスパンド
平成15年 (株)ゆんFactoryを上場企業にバイアウト、同社役員就任
平成21年 (株)デジタルガレージCTOに就任、Twitterの日本普及を遂行
ベンチャーインキュベーションプログラムOpenNetworkLab.設立
平成23年 (株)デジタルガレージを退職し、ITベンチャーの起業支援事業、
銀聯公式ショッピングモール「銀聯在線商城日本館」運営などを手がける
(現在に至る)

Welcome to your contact!

内田は多くの人の問題解決のお手伝いをしたいと思っています。自分のノウハウやスキル、成果が誰かのお役に立てる事はとても幸せな事だと感じています。もし内田の話を聞いてみても良いかなと思ったら気軽にお声がけください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /