-
スポンサーサイト
-
2024年12月04日 Wednesday
一定期間更新がないため広告を表示しています
| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark | -
逆川防災ダム
-
2009年09月22日 Tuesday 18:14
堤高19.7m
E/F 1963年 岐阜県
2009年6月6日見学
爆音とアースダム。
逆川(さかしまがわ)防災ダムは、瑞浪市郊外の山中にあり、地図や現地の標識では竜吟ダムと表示される事が多い洪水調節を目的としたアースダムである。
緑に覆われた堤体は、右岸にお盆形の洪水吐と放水路が作られる。
赤土のダム湖畔にはへら釣師、のどかな情景が広がる。
それを打ち消すような甲高い爆音は、すぐ隣のカートコース場からのエンジン音だ。
この日、ダム便覧の 「Let's visit a historical dam」 に寄せる写真撮影の為、大井ダムを再訪し、ついでに近くの笠置ダムに寄ってみた。
笠置ダムで出会った写真趣味の方(ダム愛好家ではない)に、笠置ダムが正面から見えるという隠れスポットを教えて頂いた。その場所に向かう途中で訪れたのが、この逆川防災ダムである。
笠置ダムは、右岸のフェンス越しでしか拝見する事が出来ない、見学ポイントに恵まれない名堤体である。個人的に気に行ってる大好きなダムなので、あの笠置が正面から拝めるとあれば、もう早速、行くしかないだろう。
その場所とは、逆川防災ダムの北にある天狗塚展望台と言う場所で、地図で位置を確認すると、たしかに笠置ダムが正面から観れそうだ。
展望台へは車を停め、落ち葉が積った林道を徒歩で登る。所々にいろんな表情の天狗の面が掛けられ、面白いやら不気味やら。
数分ほどで山頂に着き、木曽川を堰き止める笠置ダムをちょっと変わったアングルから拝む事が出来た。
逆川防災ダム、訪問時には天狗塚展望台も是非どうそ。
★ -
スポンサーサイト
-
2024年12月04日 Wednesday 18:14| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark |
-
Comment
-
Trackback
- トラックバック機能は終了しました。