視聴覚ライブラリー利用のしかた
1.貸出教材(機材)
○しろまる16ミリフィルム、
フィルム映写機、
スクリーン
○しろまるビデオテープ、
ビデオプロジェクター
○しろまるDVD
○しろまるスライド、スライドプロジェクター
2.貸出対象
大阪府内の団体〈学校、各種施設、企業、グループなど)
※(注記)他府県の団体、また個人の方は対象になりません。
3.申し込み
原則として、前日までに電話もしくは電子メールで予約のうえ来館し、利用申込書に必要事項を記入してください。
○しろまる貸出し本数...教材は1団体に付き6本まで(16ミリフィルム、ビデオテープ、DVD、スライドを合せて)
○しろまる貸出期間 ...1週間(他に予約が入っていなければ、2週間まで延長可能)
4.受け取り
○しろまる図書館において所定の「
利用申込書」に記入の上、教材等と「
利用報告書」を受け取って下さい。
※(注記)「利用申込書」と「利用報告書」につきましてはPDF形式ファイルをダウンロードして使用することが可能です。こちらを利用される場合でもライブラリー担当者への予約確認が必要です。
ダウンロードはこちらから!
5.返却
○しろまる教材等に「利用報告書」を添え、必ず期日までに図書館にお持ち下さい。
やむを得ない場合のみ郵送での返却が可能です。郵送返却について
ただし、貸出期間の延長や郵送返却される場合は、必ず事前にご連絡下さい。
※(注記)図書館の返却ポストはご利用できません。
6.貸出時間
大阪府立中央図書館の開館時間。〔開館日カレンダーに掲載〕
○しろまる大阪府中央図書館内<視聴覚ライブラリー〉への
アクセスは
〔地図〕 を参照して下さい。
7.貸出停止日
月曜日(その日が祝日のときは、その日後においてその日に最も近い休日でない日)、第二木曜日のうち、館長が必要と認める日、年末年始休業日。
〔開館日カレンダー〕
8.注意事項
○しろまる貸し出しは無料ですが、教材の運搬は利用団体の責任において行って下さい。
○しろまる営利を目的として使用しないで下さい。
○しろまる教材を利用されましたら必ず「利用報告書」を提出して下さい。
○しろまる教材を損傷、紛失したときは、損害を賠償していただくことがあります。
〒577-0011 東大阪市荒本北1−2−1
大阪府立中央図書館内
【地図】
電話(06)6745-0170(代表) (内線)213
E-MAIL shichokaku@library.pref.osaka.jp