シェア・ザ・プラネットについてAbout us
シェア・ザ・プラネットは、時代や社会構造の中で複雑化するグローバルな社会課題に対し
個人やNGO等の民間団体、企業、研究機関、行政、国際機関などを
つなぎ、協働することで、スピーディな課題解決を目指します。
主に4つの活動分野に取り組んでいます。
海外現場での実践
気候変動への適応と軽減
調査研究と政策提言
現場での成果を政策に
地球市民社会の実現
社会の課題を市民の力で
組織支援
活動を担う団体への助言と研修
シェア・ザ・プラネットについてAbout us
シェア・ザ・プラネットは、
時代や社会構造の中で複雑化するグローバルな
社会課題に対し個人やNGO等の民間団体、
企業、研究機関、行政、国際機関などを
つなぎ、協働することで、
スピーディな課題解決を目指します。
主に4つの活動分野に取り組んでいます。
海外現場での
実践
実践
気候変動への
適応と軽減
適応と軽減
調査研究と
政策提言
政策提言
現場での成果を
政策に
政策に
地球市民社会
の実現
の実現
社会の課題を
市民の力で
市民の力で
組織支援
活動を担う団体への助言と研修
活動についてWhat we do
主に海外と日本を中心に活動しています。
国際協力を実施する個人や団体を支援します。
最新情報News
シェアザプラネットでの支援活動や国内でのイベントなど、最新情報を発信しています。
-
2025年9月「バングラデシュ国ハオール地域における気候変動適応型農業の実践と普及」事業がJICAホームページで紹介されました
-
2025年8月から「スタートアップNGOのための賛同者集めと資金調達」-実践的実習体験で次のステップに-を開催します。
-
2025年5月 バングラデシュ・ホビゴンジ県での活動が、現地テレビニュースで紹介されました(GTV)
-
2025年5月 バングラデシュ・ジェナイダ県での節水灌漑(AWD)稲作の活動が、現地テレビニュースで紹介されました(Channel 24)
-
2025年5月 バングラデシュ・ジェナイダ県での節水灌漑(AWD)稲作の活動が、現地テレビニュースで紹介されました(Jamna TV)
-
2025年5月 バングラデシュ・ネトロコナ県での活動(農民による農業病院)が現地テレビニュースで紹介されました
パートナーPartner
シェア・ザ・プラネットでは、バングラデシュにおける自然災害に強い農業の確立を目指し
「気候変動適応型農業ネットワーク(CCAAN)」を現地のNGOとともに2021年設立しました。
プロジェクトを通じて、気候変動に強い、持続可能な農業の実践を促進しております。