ホーム

大会御礼

ROBOMECH2019 in Hiroshima にご参加いただき,まことに有難うございました. 1,326件のご発表,2,056名の有料参加登録をいただきまして,大変活況のある講演会になり,実行委員一同,大変うれしく思っております.

初日のテクニカルツアーでは,見学先の従業員に麻しん感染者が出たことにより,参加を断念せざるを得ない方々が出たことは大変遺憾に思います. また, 講演2日目は,深夜から明け方にかけて大雨となり一部の地域に避難警報が発令されたため,講演開始時間を変更させていただきましたが,皆様のご協力により大きなトラブルもなく講演を遂行することができました.

本講演会の開催にあたり,発表,審査,企業展示などご協力いただいた全ての皆様に,心より御礼申し上げます.次回のROBOMECH2020は金沢で開催されます.是非ご参加ください.

講演論文集残部の案内

参照:https://www.jsme.or.jp/event/2019-37842/

講演論文集はDVD形式で発行いたしました.講演概要集と講演論文集のみ、ご希望の方は、下記URLよりお申込ください.日本機械学会本部より発送いたします. (一時,「売り切れ」表示になっていましたが,残部を集めて発売を再開しています.)

https://www2.jsme.or.jp/fw/index.php?action=kousyu_index&gyojino=19-2

本会会員10,000円,会員外15,000円(税込,国内送料無料)

2019年09月11日

有料参加登録者数を確定しました.

2019年09月11日

落し物の案内を削除しました.

2019年06月14日

落し物の案内を掲載しました.

2019年06月12日

講演論文集残部の案内を掲載しました.

2019年06月08日

大会終了御礼を掲載しました.

2019年06月07日

時間の変更にともない,当該のセッションでの発表が難しい場合には,チャレンジスペースでの発表もご利用可能です. チャレンジスペース受付にてお申し出ください.

2019年06月07日

6月7日スケジュールに関するお知らせ(6/7,8:40)

「大雨による影響を考慮し,ロボメック2019,
6月7日のスケジュールは少なくとも1時間遅らせます
2A1 10:30-12:00
2A2 12:15-13:45
2P1 14:15-15:45
2P2 16:00-17:30
*第1報から2P1の時間のみ変更いたしました.

*今後の天候により,さらなるスケジュール変更の可能性もございますので,ホームページの情報を適宜ご確認下さい.(削除) なお,受付開始も10:00からとします. (削除ここまで)9時から受け付けは開始しています.

*JRを利用して出勤するアルバイト学生の方は,JRの運転再開を待って,安全を確保してから出勤ください.
2019年06月03日

テクニカルツアーに関する緊急連絡

2019年06月03日

ランチマップを追加しました

2019年05月31日

部門登録者総会を更新しました.

2019年05月30日

フロアマップを更新しました.

2019年05月29日

粘着テープ禁止注意を追加しました.

2019年05月28日

懇親会料金表を追加しました.

2019年05月26日

会場への交通情報を公開しました.

2019年05月26日

フロアマップを更新しました.

2019年05月24日

スケジュールを更新しました.

2019年05月22日

企業出展マニュアルを5月21日版に更新しました.

2019年05月17日

発表の注意事項とフロアマップを公開しました.

2019年05月15日

機器展示ブース配置図を公開しました.

2019年05月14日

【重要】会場での実演について注意事項を掲載しました

2019年05月08日

託児サービスの案内を公開しました.(申込期限5月28日(火)正午)

2019年05月07日

市民向け企画・幼稚園児・小学生工作教室 は参加を受け付けています.

2019年05月07日

詳細プログラム(Ver.05)を公開しました.

2019年04月26日

企業出展マニュアルを公開しました.

2019年04月26日

詳細プログラム(Ver.04)を公開しました.

2019年04月22日

事前参加登録期限を4月24日(水)17:00まで延長しました.再延長はありません!

2019年04月22日

企業機器展示・カタログ展示・概要集広告の申込期間を4月26日(金)17:00まで延長しました.

2019年04月22日

企業機器展示の出展マニュアルを公開しました.

2019年04月18日

詳細プログラム(Ver.03)を公開しました.

2019年04月10日

詳細プログラム(Ver.02)を公開しました.

2019年04月03日

開催行事を公開しました.

2019年04月03日

会議室予約サイトを公開しました.

(閉め切りました.)

2019年04月03日

発表要領を公開しました.

2019年04月03日

各OSのセッション割り当てを公開しました.

2019年04月02日

詳細プログラム(Ver.01)を公開しました.

2019年03月12日

参加登録のページに参加登録費一覧を表示しました.

2019年03月04日

論文投稿締切を2019年3月6日(水)12:00(正午)に延長しました.

(閉め切りました.多数のご投稿ありがとうございました.)

2019年02月12日

論文投稿サイトをオープンしました.

2019年02月07日

参加登録のページと参加登録サイトをオープンしました.

2019年01月28日

講演申込締切を2018年2月4日(月)12:00(正午)に延長しました.

(閉め切りました.多数のお申し込みありがとうございました.)

2019年01月18日 企業展示・広告の募集を開始いたしました.
2018年12月25日 テクニカルツアーの参加募集の案内を掲載いたしました.
2018年12月25日 ワークショップ/チュートリアルを募集を開始いたしました.
2018年12月22日 組織のページを公開しました.
2018年12月18日 講演資格および日本機械学会入会キャンペーンについてのページを前年度(ロボメカ2018大会)から若干修正して公開しました.入会キャンペーンが初回限定であることを明記しました.
2018年12月18日 講演申込のページを公開しました.
2018年11月21日 OS一覧のページを公開しました.
2018年9月28日 OS募集のページを公開しました.
2018年9月3日 ウェブサイトをオープンしました.

ロボティクス・メカトロニクス講演会2019
(ROBOMECH2019 in HIROSHIMA)

テーマ
「産業を再興するロボティクス・メカトロニクス」
開催日
2019年6月5日(水)〜8日(土)
会場
広島国際会議場
〒730-0811 広島県広島市中区中島町 1番5号(平和記念公園内)
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/icch

開催案内

当部門主催,ロボティクス・メカトロニクス講演会2019 in Hiroshimaは,2019年6月5日(水)〜8日(土)に広島国際会議場(広島バスセンターから徒歩約10分,JR広島駅から路面電車と徒歩で約25分)にて開催します.6月5日はワークショップ・チュートリアルを,6月6日・7日はポスター講演,特別講演,企業展示等を,6月8日は市民講座等を行う予定です.今回のテーマは,「産業を再興するロボティクス・メカトロニクス」です.
広島地方では,自動車関連企業を中心に大小多くの製造会社が集積しています.広島県立総合技術研究所が「広島県産業用ロボット活用高度化研究会」(平成30年度より「広島県AI・IoT・ロボティクス活用研究会」へ名称変更予定)の活動を行い,また地元企業が自主的に「ひろしま生産技術の会」を結成して,ロボットやAI・IoT技術を生産現場に活用すべく情報交換を盛んに行っています.また,経済産業省から委託された地域中核企業創出支援事業「SI-TRY-NET構築プロジェクト」を中国地域創造研究センターが行っており,システム・インテグレーション企業を表す「SIer(エスアイアー)」の育成にも大変関心が集まっています.このような土地柄があり,来年のロボティクス・メカトロニクス部門講演会を開くことは地元にとっても大きな刺激になることを期待しています.
会場の広島国際会議場は平和記念公園内にあり,原爆ドームから徒歩5分ほどの位置に立地しています.また,宮島(厳島神社)も1時間ほどのところに位置し,世界遺産を身近に感じつつ,初夏の広島をご堪能いただけると思います.多数の皆様のご発表・ご参加をお待ちしております.

発表形式

全件ポスター講演

主要日程

講演申込締切
2019年(削除) 1月28日(月) 23:59 (削除ここまで) → 2月4日(月) 12:00
(閉め切りました.多数のお申し込みありがとうございました.)
原稿電子投稿締切
2019年(削除) 3月4日(月)17時 (削除ここまで) → 3月6日(水) 12:00
(閉め切りました.多数のご投稿ありがとうございました.)
6月5日(水)
ワークショップ・チュートリアル・テクニカルツアー・
部門登録者総会・部門登録者懇親会
6月6日(木)
ポスター講演・企業展示・特別講演、懇親会(ANAクラウンプラザホテル広島)
6月7日(金)
ポスター講演・企業展示
6月8日(土)
公開講座

講演会概要の印刷用PDFはこちらをご覧下さい.

問合せ先

こちらをご覧下さい.