ホーム
新着情報・お知らせ
ROBOMECH2017にご参加いただきありがとうございました.講演会は,1,274件のご発表,約1,900名の方々のご参加をいただき,無事終了いたしました.とても爽やかな気候の中,みなさまを福島にお迎えできましたことを,実行委員一同,大変嬉しく思っております.本講演会の開催にあたり,ご協力いただいた全てのみなさまに心より御礼を申し上げます.また当日は,多くの方々に各種表彰の審査をお願いいたしました.ありがとうございました.次回のROBOMECH2018は北九州市で開催されます.こちらにも是非ご参加ください.
本学会に関する問合せ先はこちらとなっております.
福島県ロボット関連ものづくり企業データベースを公開しました.是非ご活用ください.
オンラインでの参加登録は終了いたしました.未登録の方は会場で当日登録をお願いします.料金は以下のページを参考にしてください.
参加登録費について
Conference Digestの2日目(12日)コアタイムに誤りがありますので,以下の正誤表で確認をしてください.
コアタイム正誤掲示
11日,12日は特別ダイヤの臨時便があります.通常便とは発着場所が異なります.郡山駅前にて案内が出ていますのでご注意下さい.詳細は以下のページを参考にしてください.
特別ダイヤ(11日, 12日)について
※(注記)11日・12日朝はバスが大変混み合うことが予想されています.早めの移動をご検討ください.
特別講演終了後,18:00〜18:30で,ビックパレットふくしま正面バス停から,懇親会会場行きの無料シャトルバスを運行します.
ロボティクス・メカトロニクス講演会2017
(ROBOMECH2017 in FUKUSHIMA)
- テーマ
- 「再生と飛躍を導くロボティクス・メカトロニクス」
- 開催日
- 2017年5月10日(水)〜13日(土)
- 会場
- ビッグパレットふくしま
〒963-0115 福島県郡山市南2丁目52http://www.big-palette.jp/07access/index-g.html
開催趣旨
本講演会はロボティクス・メカトロニクスに関する国内で最もメジャーな講演会で、1988年からスタートし2017年で第29回を迎えます。我が国のロボティクス・メカトロニクスに関する学術研究を牽引する重要な講演会となっています。講演はすべてポスター形式で行われ、十分な議論と交流の時間を確保しているのが大きな特徴です。本講演会は、先進的な研究成果の発表の場であると同時に、産学官の意見交換・交流の場を提供する大きな役割を担っています。
今回は「再生と飛躍を導くロボティクス・メカトロニクス」をメインテーマに開催します。全件ポスター講演での発表としている特徴を活かし、ロボティクスおよびメカトロニクスの基礎、理論、応用技術などに関する最先端の研究と技術について、発表者と密な討論ができます。
発表形式
全件ポスター講演
主要日程
講演申込締切 (削除) 2017年1月23日(月) (削除ここまで)
2017年1月30日(月)12:00(正午)
原稿電子投稿締切 2017年3月6日(月) 12:00(正午) ※(注記)
※(注記)今大会は例年よりも日程が早いため原稿締切は厳守でお願いします。
問合せ先
こちらをご覧下さい。