「送電CVケーブルシステムの劣化特性と診断技術の研究開発動向」[12月9日(月)九州工業大学]

2024年12月10日

しかく講師:高橋 俊裕 氏
(電力中央研究所 グリッドイノベーション研究本部 ファシリティ技術研究部門)
しかく演題:送電CVケーブルシステムの劣化特性と診断技術の研究開発動向

しかく日時:令和6年 12月 9日(月) 16:20 〜 17:50
しかく場所:九州工業大学戸畑キャンパス 教育研究10号棟201室
(対面とZoomのハイブリッド講義)

しかく主催:九州工業大学
しかく共催:九州パワーアカデミー

しかく申込/お問合せ:小迫雅裕(kozako(アットマーク)ele.kyutech.ac.jp)
申込締切:12月2日(月)

しかく概要:電力ケーブルは都市部での地中送電、変電所構内での変圧器や開閉器などの電力流通設備の接続線などに多用されており、現代の電力流通システムでは不可欠な設備の一つとなっている。送電ケーブルとして多用されているCVケーブルを主に、その開発の歴史や運用状況、経年劣化機構、劣化診断技術などについて、最新の研究状況を交えながら講演する。

しかく学生の関わり様
自己紹介に始まり,電力中央研究所の紹介,電力ケーブルの背景,実ケーブルを持参しての絶縁劣化と絶縁診断の実施例などが詳細に説明された。最先端の計測技術を活用した劣化診断技術などは学生にとって大変興味深い内容であった。講演後には、多くの質疑応答がなされ活発な議論が展開された。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /