気軽に読めるPHP入門書・PHPスクリプトが動かないときの原因と対策などを紹介します。

  1. WordPress
  2. 18 view

課題を解決するWordPressプラグインまとめ

「こんなときはどうすれば良い?」を解決してくれるWordPressプラグインをまとめてみました。順番は適当です(スイマセンが)。

くろまるHTMLベースのWebサイトをWordPressにインポートしたい
→ HTML Import 2

ホームページビルダーなど、いわゆるホームページ作成ソフトで作ったWebサイトをWordPressにインポートすることができます。WordPressに乗り換えたいときに便利です。

くろまる投稿から電子書籍を作成したい
→ PriPre

カテゴリを選択して、「EPUBをダウンロード」ボタンをクリックすれば、EPUBファイルが作成されます。EPUBファイルができれば、mobiファイルを作成したり、電子書籍として販売するのも難しくありません。

WordPressの投稿を"出版"できるプラグイン「PriPre」

くろまるカテゴリページのURLから「category」を削除したい
→ WP No Category Base

しろまる変更例
・使用前 — https://php1st.com/category/phpMyAdmin/
・使用後 — https://php1st.com/phpMyAdmin/

くろまる固定ページのパーマリンクに「.html」を付加したい
→ .html on PAGES

パーマリンク設定を「/%postname%.html」にすれば、「contact」というスラッグのページに「contact.html」でアクセスできますが、これをインストールしないと固定ページのurlに「.html」が付加されないことへの対策です。

くろまるアクセス解析をしたい
→ StatPress Reloaded

くろまる特定のURLへのアクセスを別のURLにリダイレクト(移動)させたい
→ Redirection

くろまる投稿した内容をTwitterにつぶやきたい
→ WordTwit

くろまる携帯サイトを作りたい
→ Ktai Style
(注記)特別な設定なしに携帯サイトができあがります。

くろまる携帯から投稿したい
→ Ktai Entry
(注記)指定メールアドレスにメールすると、自動で記事を作成してくれます。添付画像とうまくレイアウトすることもできます。

くろまる予約システムを組み込みたい
→ MTS Simple Booking
(注記)日本製で、予約完了前の確認画面もあり、簡単に安心の予約システムを組み込むことができます。カレンダー(日付・時間)選択形の予約システムです。

くろまるショッピングカートを組み込みたい
→ Welcart

くろまるプログラムコードをきれいにレイアウトしたい
→ SyntaxHighlighter Evolved
(注記)同じようなプラグインがいくつかありますが、このプラグインはコードのタイトルも設定できます。次のようにレイアウトされます。

<?php
// 処理の繰り返し
for ($i = 0; $i < 10; $i++) {
 echo $i;
}
?>

くろまるXMLサイトマップを自動作成したい
→ Google XML Sitemaps

くろまるページを自動翻訳したい
→ Global Translator
(注記)google翻訳などを利用して40以上の言語に自動翻訳されます。自動なので意味は通じない部分がありますが、これで海外からのアクセスが増えたという話も聞きます。

くろまる「工事中」を表示したい
→ Maintenance

くろまるメールフォームを設置したい
→ Contact Form 7
(注記)固定ページにショートコードをペーストするだけでメールフォームが完成します。ただし、確認画面がないので注意が必要です。

くろまるSEOしたい
→ All in One SEO Pack

くろまる人気記事へのリンクを作成したい
→ WordPress Popular Posts
(注記)ウィジェットに簡単に表示できます。テンプレートには以下のようなコードを使って表示できます。

<?php wpp_get_mostpopular() ?>
<?php
wpp_get_mostpopular("
range=monthly
&limit=8
&order_by=views
&stats_comments=0
&pages=0
")
?>

便宜上、改行していますが、改行は不要です。

しろまるパラメータの意味
range=monthly — 月で集計
limit=8 — 8件表示
order_by=views — ページビューの多い順
stats_comments=0 — コメント件数は非表示
pages=0 — 固定ページは除外

くろまるテーブル(表組)を簡単に作成したい
→ WP-Table Reloaded

Excelのようなグリッドにデータを入力するスタイルで「料金表」などのテーブル(表組)を作成することができます。行列の追加、削除も簡単で、作成するテーブルは1行ごとに色を変えたり、列をクリックしてソートすることもできます。

くろまる投稿や固定ページにフラッシュムービーを追加したい
→ WP-SWFObject

WordPressの最近記事

  1. WordPressでいつの間にか作成される「php.suspected」ファイルとは

  2. 検索順位のチェックに役立つツール「GRC」

  3. WordPressのテーマを作成したいならPHPは必修!

  4. 「Notice: Constant HEADER_IMAGE_WIDTH already ...

  5. 「Fatal error: Cannot redeclare」と表示されるとき

関連記事

  1. WordPress 3.4.1にアップグレード後、パーマリン...

  2. 検索順位のチェックに役立つツール「GRC」

  3. WordPressテーマの「while (have_post...

  4. WordPressでいつの間にか作成される「php.susp...

  5. 記事や固定ページの「編集」リンク(Edit this ent...

  6. 「下書きをプレビューする権限がありません」と表示されるとき

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /