[フレーム]
閉じる

ニュース・フラッシュ

国・地域別

その他:ILZSGの亜鉛需給予測、2025年は85千t、2026年は271千tの供給過剰

2025年10月9日及び10日、国際鉛亜鉛研究会(ILZSG)がポルトガルLisbonで開催され、亜鉛の2025年及び2026年の需給予測について協議が行われた。その結果、亜鉛の需給バランスについて、それぞれ85千t、271千tの供給過剰と予測した。
供給面では、亜鉛鉱石生産量を2025年は対前年比4.6%増の1・・・ 続きを読む

その他:ILZSGの鉛需給予測、2025年は91千t、2026年は102千tの供給過剰

2025年10月9日及び10日、国際鉛亜鉛研究会(ILZSG)がポルトガルLisbonで開催され、鉛の2025年及び2026年の需給予測について協議が行われた。その結果、鉛の需給バランスは、それぞれ91千t、102千tの供給過剰と予測した。
供給面では、鉛鉱石生産量を2025年は対前年比0.7%増の4.57百万t・・・ 続きを読む
2025年10月20日
鉱種:
海外事務所:
ロンドン
担当者:
平田哲人

ドイツ:加Greenland Resources社、独鋼鉄業界向けモリブデン長期供給で独Hempel Metallurgical社とMOU締結

2025年9月5日付けのプレスリリースによると、加Greenland Resources社は、独モリブデン供給大手Hempel Metallurgical社と、長期モリブデン供給に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。今回のMOUは、Greenland Resources社が既に発表しているオフテイク契約や焙焼契・・・ 続きを読む

EU:欧州委員会、重要原材料供給確保に向けた戦略的プロジェクト第2回公募を開始

2025年9月25日付けの欧州委員会発表によると、重要原材料法(CRMA)に基づく戦略的プロジェクトの第2回公募が開始された。今回の発表は、スウェーデンKirunaにて、欧州委員会上級副委員長(繁栄・産業戦略担当)Stéphane Séjourné氏により行われ、第1回公募で選定された60件の成果を踏まえたものとなる・・・ 続きを読む

メキシコ:加Endeavour Silver社、Terronera銀・金鉱山の商業生産を開始

2025年10月16日、加Endeavour Silver社はリリースにて、Jalisco州のTerronera銀・金鉱山が商業生産に達したことを発表した。鉱石処理量は2千t/日、採掘と鉱石処理の両方で生産能力の90%を達成し、回収品位も同じく90%に達したと報告された。
今後6か月間の処理量は約360千t、平均・・・ 続きを読む

豪:Graphinex社、QLD州で進めるグラファイト採掘・精製/バッテリー負極材製造の統合型プロジェクト「Esmeralda」が進捗中

2025年10月8日付けの地元メディアによれば、豪Graphinex社は、QLD州で実施するグラファイトの採掘・精製およびバッテリー負極材製造の統合型プロジェクト「Esmeralda」について、第5回目となる資金調達を完了し、事業が順調に進捗している。同社はこれまでに累計で27mA$を調達しており、主な出資者には出光・・・ 続きを読む

豪:連邦政府とQLD州政府、QLD州Mount Isa銅製錬所及びTownsville銅精製所の操業継続支援に今後3年間で最大600mA$を共同拠出

連邦政府とQLD州政府は、GlencoreがQLD州で操業するMount Isa銅製錬所およびTownsville銅精錬所の操業継続を支援するため、今後3年間で最大600mA$を共同拠出することを、2025年10月8日付けの共同メディアリリースで発表した。両施設は資金繰りの悪化により閉鎖の危機に直面しており(2025・・・ 続きを読む
2025年10月14日
鉱種:
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

その他:ICSGの銅需給予測、2025年は178千tの供給過剰、2026年は150千tの需給逼迫

2025年10月7日、国際銅研究会(ICSG)がポルトガルLisbonで開催され、銅の2024〜2026年需給について協議が行われた。その結果、銅の需給バランスについて、2024年は71千tの供給過剰とし、2025年は178千tの供給過剰、2026年は150千tの需給逼迫とそれぞれ予測した。
供給面では、銅鉱石生・・・ 続きを読む
2025年10月14日
鉱種:
海外事務所:
ロンドン
担当者:
平田哲人

その他:INSGのニッケル需給予測、2025年は209千t、2026年は261千tの供給過剰

2025年10月6日、国際ニッケル研究会(INSG)がポルトガルLisbonで開催され、ニッケルの2023〜2026年にかけての需給について協議が行われた。その結果、ニッケルの需給バランスについて、2023年及び2024年はそれぞれ176千t、112千tの供給過剰で、2025年及び2026年の予測についてはそれぞれ2・・・ 続きを読む

英:Less Common Metals社、米USA Rare Earth社による買収で、西側初の「鉱山から磁石まで」の一貫供給体制を構築へ

2025年9月29日付けプレスリリースによると、米USA Rare Earth(USAR)社は、英Less Common Metals(LCM)社の買収に合意したと発表した。LCM社は30年以上にわたり、中国以外で希土類金属・合金の製造を手がけてきた実績を持ち、今回の買収により、USAR社の鉱山資源とLCM社の中間加・・・ 続きを読む

ペルー:Constancia銅鉱山、操業再開を報告

2025年10月7日、Hudbay Minerals社は、地域住民による抗議デモや道路封鎖を受けて2025年9月22日に一時停止したConstancia銅鉱山(Cusco州)のプラントの操業再開を報告した。また停止期間はミルやその他機材のメンテナンスを実施した一方、7日時点でミルは既にフル稼働しているほか、人員も数日・・・ 続きを読む
2025年10月14日
鉱種:
海外事務所:
リマ
担当者:
小嶋吉広

ペルー:PPX Mining社、Glencore Peru社とIgor金銀プロジェクト開発に係るLOI締結を報告

2025年10月6日PPX Mining社は3日付けGlencore Peru社との間にIgor金銀プロジェクト(La Libertad州)の開発促進を目的とする基本合意書(LOI)を署名した旨明らかにした。LOIではGlencore又はその関連会社はPPX Mining社の発行済み株式9.99%相当を0.237C$・・・ 続きを読む
2025年10月14日
鉱種:
海外事務所:
リマ
担当者:
小嶋吉広

米:Trump米政権、AK州Upper Kobuk Mineralプロジェクトへの戦略的投資とAmbler道路建設の許認可の再発行を行う予定

2025年10月6日付けの加Trilogy Metals社のプレスリリースによると、Trilogy Metals社と豪South32社、米Ambler Metals社は米戦争省(Department of War:DOW)と拘束力のある基本合意書(LOI)を締結した。これはAK州Upper Kobuk Mineral・・・ 続きを読む

豪:中国、BHPによる豪州産鉄鉱石の輸入を停止する動きか

2025年10月3日付けの地元メディア報道によれば、中国政府はBHPによる豪州産鉄鉱石の輸入を停止する動きを見せている。中国の鉄鉱石中央購買組織であるChina Mineral Resources Group(CMRG)は、2025年9月に国内製鉄所へBHPのWA州Jimblebar鉱山産鉄鉱石の購入停止を指示し、さ・・・ 続きを読む

ペルー:Minsur社、Mina Justa銅鉱山坑内掘りプロジェクト開発開始

2025年9月24日付け報道によれば鉱業大会PERUMIN 37で講演したMinsur社のKruger CEOは、Mina Justa銅鉱山(Ica州)坑内掘りプロジェクト投資額は500mUS$を上回る見通しのほか、10月半ばにも坑道建設に係る最初の発破を行う計画を明らかにした。本プロジェクトの開発により、現在の露天・・・ 続きを読む
2025年10月6日
鉱種:
海外事務所:
リマ
担当者:
小嶋吉広

豪:米Alcoa社、WA州Kwinanaアルミナ工場を永久閉鎖へ

米Alcoa社は、2025年9月29日付けのメディアリリースで、WA州Kwinanaアルミナ工場を永久閉鎖すると発表した。Alcoa社は2024年1月に同工場の生産を同年第2四半期に停止することを発表し(2024年2月8日付 ニュース・フラッシュ:Alcoa社がWA州Kwinanaアルミナ工場の操業を休止へ、750人・・・ 続きを読む

米:Trump米政権、加Lithium Americas社の株式5%とThacker Passリチウムプロジェクトの権益5%を取得することで合意

2025年9月30日付けのプレスリリースによると、加Lithium Americas社とNV州Thacker PassリチウムプロジェクトでJVを組成している米General Motors(GM)社は、以前に発表されていた米エネルギー省(DOE)からの2.26bUS$の融資の内、初回の435mUS$の融資を受けるため・・・ 続きを読む

ペルー:Boluarte大統領、国会に対して小規模・零細鉱業(MAPE)法案の審議承認を要請

2025年9月26日付け報道によると、鉱業大会PERUMIN 37の閉会式で演説したBoluarte大統領は、政府は8月に小規模・零細鉱業(MAPE)法案に盛り込まれるべき合計11の提案を国会に送付済みであるとした上で、国会による小規模・零細鉱業MAPE法案の審議・承認を要請した。一方別の講演でArana首相やMon・・・ 続きを読む
2025年10月2日
鉱種:
その他
海外事務所:
リマ
担当者:
小嶋吉広

ペルー:Zafranal銅プロジェクト、2026年の建設開始を目指す

2025年9月25日付け報道によると、鉱業大会PERUMIN 37で講演したTeck Resources社のWebbラテンアメリカ操業担当シニア副社長は、Zafranal銅プロジェクト(Arequipa州)は計画通り進捗しておりエンジニアリングに取り組んでいるほか、25年内に鉱山建設を含む全ての許認可の取得を完了し、・・・ 続きを読む
2025年10月2日
鉱種:
海外事務所:
リマ
担当者:
小嶋吉広

フランス領ポリネシア・太平洋諸国:ポリネシア、深海鉱物採掘のモラトリアムを太平洋諸国に呼び掛け

2025年9月18日付けのメディア報道によれば、仏領ポリネシアのMoetai Brotherson大統領は、2025年9月8〜12日にソロモン諸島Honiaraで開催された太平洋諸島フォーラム(PIF) 第54回首脳会議において、深海鉱物採掘のモラトリアムを太平洋諸国に呼び掛けた。同大統領は「観光産業に大きく依存する・・・ 続きを読む
ロード中

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません

チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /