[PHP-users 35817] pecl 2.0.x の利用について

Tomoo Nomura nomurat @ tmo.co.jp
2014年 8月 15日 (金) 17:43:23 JST


こんにちは。
PECL 2.0.x の利用ができなくて困っています。
Debian/Jessie で php5-pecl-http をインストールし、pecl install
pecl_http まで問題なく進みました。
また、/etc/php5/cli/conf.d において、moduleを次のようにリンクしています。
05-opcache.ini@ 20-ldap.ini@ 20-propro.ini@ 25-pecl-http.ini@
10-json.ini@ 20-pdo-pgsql.ini@ 20-raphf.ini@
10-pdo.ini@ 20-pgsql.ini@ 20-readline.ini@
25-pecl-http.iniの中身は、
extension=http.so
propro.ini, raphf.ini も同様です。
phpinfo() で確認してみますと、
http
HTTP Support => enabled
Extension Version => 2.0.7
propro
Property proxy support => enabled
Extension version => 1.0.0
raphf
Resource and persistent handle factory support => enabled
Extension version => 1.0.4
 Persistent handles in this process
Provider => Ident => Used => Free
Directive => Local Value => Master Value
raphf.persistent_handle.limit => -1 => -1
となっていますので、正しく読み込まれていると思います。
ソースは、
$req = new HttpRequest() ;
ですが、実行すると、
PHP Fatal error: Class 'HttpRequest' not found in *****
となります。
何が問題でしょうか?
情報があれば、よろしくお願い致します。
野村
-- 
****** Nomura Technical Management Office Ltd. *****************
 Tomoo Nomura nomura @ tmo.co.jp http://www.tmo.co.jp/
 Phone: +81-78-797-0240 Fax: +81-78-754-8240
 Worldwide Airline Timetable 'Flight Planner'
 European Electronic Timetable 'HAFAS' ValueFax Support
****************************************************************


PHP-users メーリングリストの案内

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /