前川です。 http://support.microsoft.com/kb/216428/ja が、参考になりませんか? 了 php-users-bounces @ php.gr.jp wrote on 2011年04月20日 08:44:31: > えぐりぶ さん、コメント有難うございます。 >> DB2Connectというのは、IBM製のミドルウェアのことですね。 > DB2Connectは有償なようなので、ちょっと試しにという訳にはいかなさそうです が、 > ODBCドライバやADOのコンポーネントが入っているみたいですね。 >> ODBC接続すればできるって感じですね。 >>> (2011年04月19日 11:10), 江口 英樹 wrote: >> > こんにちは > > > > RedhatでDB2 for i5にアクセスした事例ですが、PC側に > > DB2Connectを導入してphp.iniへdb2接続の記述を追加しました。 > > WindowsServerの事例でなくてすいませんが何かのヒントになれば。 > > > > えぐりぶ > > > > > > > > 2011年4月17日10:16 ram <ram @ hatsuho.co.jp>: > >> はじめまして。 > >> 社内システムでは主にOS400(i5)を使用していますが、WindowsServer上で動か す > >> 業務の個人認証 > >> にOS400を使おうと思っています。 > >> Windowsサーバー上でJDBCドライバを使用してDB2に接続するために必要な環境 は > >> どのように作れば良いのでしょうか? > >> COLDFUSIONからJDBCドライバ経由で接続したことがあるので、jt400.zipは入 手 > >> 済みです。 > >> 初歩的な質問かもしれないので申し訳ないのですが、教えて頂けないでしょう か? > >> > >> 初穂太郎 > >> > >> _______________________________________________ > >> PHP-users mailing list PHP-users @ php.gr.jp > >> http://ml.php.gr.jp/mailman/listinfo/php-users > >> PHP初心者のためのページ - 質問する前にはこちらをお読みください > >> http://oldwww.php.gr.jp/php/novice.php3 > >> > > > > >> _______________________________________________ > PHP-users mailing list PHP-users @ php.gr.jp > http://ml.php.gr.jp/mailman/listinfo/php-users > PHP初心者のためのページ - 質問する前にはこちらをお読みください > http://oldwww.php.gr.jp/php/novice.php3