[PHP-users 35537] Re: Re: HTTPエコーする場合に不明な文字(?)が付く現象への対策

kikikwan @ mail.goo.ne.jp kikikwan @ mail.goo.ne.jp
2011年 4月 12日 (火) 08:21:46 JST


山口様 
山下です。ファイル保存時のコードを変更し、さっそく試してみます。 
ありがとうございます。 
PHPコードで、この制御文字を取り除くことはできないものでしょうか? 
また、エンコードの変換ですが現場で山口様や皆様は何をお使いでしょうか? 
差し支えなければお教えいただけますか?私はEclipseを使用しています。 
プロジェクトのプロパティでUTF-8を指定していました。 
このプロパティの値をUTF-8Nに変更することで、エンコード変換保存が 
できるかどうかは、WEBサーバにphpファイルをアップしてブラウズして 
みるしかないものでしょうか? 
よろしくお願いいたします。 
2011年04月11日 (Mon) 17:11, "ACT 山口" <tyamaguchi @ system-act.com> wrote: 
> 山下様 
>> System House ACT 山口です。 
>> phpファイルを UTF-8 で保存していませんか? 
> (厳密に言うと BOM付UTF-8 なのですが...) 
>> ef bb bf というのは、BOM(Byte Order Mark)という制御文字です。 
> 1組だけではないので、include しているファイル等にもついているのでは 
> ないでしょうか。 
>> UTF-8N(BOM無UTF-8)で保存すれば解消すると思われます。 
>> _______________________________________________ 
> PHP-users mailing list PHP-users @ php.gr.jp 
> http://ml.php.gr.jp/mailman/listinfo/php-users 
> PHP初心者のためのページ - 質問する前にはこちらをお読みください 
> http://oldwww.php.gr.jp/php/novice.php3 


PHP-users メーリングリストの案内

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /