西村です。 Reply to <4a83af940908290409md8d3d8u452b3e04e9deb9b1 @ mail.gmail.com> 山本巧 <gyamamotogreen @ gmail.com> wrote: > > CSSを別出しにしても、ブラウザーのアドレスで > > http://yourhost/public_html/css/stylesheet.css > > と入れればcssの中身は見ることは可能ですし、 >> 今回投稿の例だと、このアドレスには実際はcssファイルは存在しないためブラウズはできないはずです。 ちょっと整理しましょう。 0.ブラウザの右クリック等のソースを見るとしたときに、 CSSがHTMLソース上に記述されている(現状?) 1.ブラウザの右クリック等のソースを見るとしたときに、 CSSがHTMLソース上に記述されず、 別ファイルでインクルードされていれば、それでOK (ただし、インクルードされているCSSをブラウザで直接アクセスした場合は 当然ながらCSSの中身が見える。) ^^^^^^^^^^^^^^^^^ 2.ブラウザの右クリック等のソースを見るとしたときに、 CSSがHTMLソース上に記述されず、 別ファイルでインクルードされていれば、それでOK (ただし、インクルードされているCSSをブラウザで直接アクセスしても 見ることは出来ない) ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ どれでしょうか? -- NISHIMURA,Yutaka./西村ゆたか <forml @ aypio.net>