php-users-bounces on 2008年04月29日 17:21:59 PHP-users ML <php-users @ php.gr.jp>に返信してください 送信者: php-users-bounces PHP-users ML <php-users @ php.gr.jp> 種別: 件名: [PHP-users 33503] Re: 空メールサービスの自動返信機能プログラム内で mb_convert_encoding が動作しません こんにちは。 ふと前のメール見ると On 2008年4月29日 09:28:24 +0900 SHINICHI OGURI <oguri @ fass.co.jp> wrote: > 環境の事を書き忘れてました。 > サーバーは、cobalt raq4で、 > PHP4.1.2 > Apache1.3.20 > です。 かなり古いものですね。 古いから・・・というのは、言うまでも無いことだと思うので略 On 2008年4月29日 16:04:07 +0900 SHINICHI OGURI <oguri @ fass.co.jp> wrote: > ・configre時にインストールすれば、mysql.soとかphp_mbstring.soとか > 無くてもうごく。 > ・インストールされてなければ、どこかから拾ってきて適切な場所に > アップロードして指定してあげればよい。 > ・・・というような認識でいいのでしょうか? だいたいそんな感じかと。 最近は、configureしたことないので、忘れてしまいましたが --enable-mbstring あたりでしょうね。 PHPのバージョンによっても、このあたりいろいろ違ってたような・・・ http://jp.php.net/manual/ja/mbstring.installation.php http://jp.php.net/manual/ja/configure.php configure --help >> かなりphp_mbstringとかいうキーワードで探してみたんですが、 > たいてい、php.iniで、extentionの「;」を外すか、configureしなおすかぐらい の話 > 題ぐらい > しか、今の所探せてません。。 ネットでmbstringで検索すれば結構情報ありますが? >> とりあえず、件名と本文のファイル自体をJISで保存して、 > 起動PGの方では、mb_stringを使わない。。と言う方法しか思いつかないです。。 > それをやると、今度はWEB画面のPGの方にけっこう手を加える必要が出てくるので > 面倒なんですが・・・。 >> もし、その他にいい方法がありましたらレスお待ちしております。 私は使ったことありませんが、 https://sourceforge.jp/projects/mbemulator/ とかでしょうか。 # バージョンも古いですし、configureする、もしくは # 新しいパッケージを導入するのが正攻法だと思います。 # cobalt のパッケージ管理が何なのか知りませんが・・・ -- goungoun <gounx2 @ gmail.com> http://goungoun.dip.jp/app/ _______________________________________________ PHP-users mailing list PHP-users @ php.gr.jp http://ml.php.gr.jp/mailman/listinfo/php-users PHP初心者のためのページ - 質問する前にはこちらをお読みください http://oldwww.php.gr.jp/php/novice.php3