[PHP-users 31655] Re: header関数について

Minoru.Harada system @ acekoeki.co.jp
2007年 3月 9日 (金) 15:53:52 JST


お世話になります。
Seto様に教えていただいた方法でソースを確認したところ
インクルードしているdbini.phpから
/*
 **************************************************************************
 * /| /| @Draw up : mino
 * =ヽ∂= @$Revision$
 * /. \ η @CreateDate: 2007年03月08日
 * ( ;_)ノ @Explanation: 使用するデータベースの宣言!
 *   
*************************************************************************
概要:
 日付 改変内容(登録者)
===========================================================================
*/
上記のものが出力されていました。
お恥ずかしい話です。
他の人がメンテナンスをするときに便利なようにコメント欄を作成したつもりでした
が、
header関数を使用するときにはエラーとなる原因になっていました。
アドバイスしてくださったみなさまありがとうございました。
今後はこのようなミスがないように気をつけたいと思います。
----- Original Message ----- 
From: "naya" <SNA02388 @ nifty.com>
To: <php-users @ php.gr.jp>
Sent: Friday, March 09, 2007 3:12 PM
Subject: [PHP-users 31652] Re:header関数について
> minoさん、こんにちは。nayaと申します。
>> わたしもご提示のサンプルとまったく同じ入門本でPHP勉強を始めたのですが、
> 書籍のサンプルファイルをそのまま動かしても同じWarningが出ますでしょうか?
>> わたしも同じWarningの経験がありますが、そのときは
>> ・書籍の通りだとWarningが出ない
> ・自分が改造したコードだとWarningが出る
>> ことから、自分が何か余計なことをしたのだろうと一つ一つ元コードに戻して
> 原因を突き止めた記憶があります。
>> 詳細は忘れましたが、他の方がいうように無用な改行とかその類の結末でした。
>>> --
> naya,
> sna02388 @ nifty.com
>> わたしはすごく感謝してる本ですが、Amazonだと酷評されてますよね...
> _______________________________________________
> PHP-users mailing list PHP-users @ php.gr.jp
> http://ml.php.gr.jp/mailman/listinfo/php-users
> PHP初心者のためのページ - 質問する前にはこちらをお読みください
> http://www.php.gr.jp/php/novice.php3
>>


PHP-users メーリングリストの案内

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /