[PHP-users 30585] Re3:Apache+PHP+PostgreSQL のバージョン間の相性

Tetsuya Abe tetsuya @ mitene.or.jp
2006年 10月 21日 (土) 20:23:12 JST


堂前さん、何度もご回答をいただき本当にありがとうございます。
> > やはり Windows でPHPをモジュールとして動かすのには Apache は
> > 1.3系を使うべきなのでしょうか。
>>2.0系のこの機能を使いたいというので無ければ1.3系でいいのでは
>ないでしょうか?

その通りでした。
 私が Apache について勉強したのは
  「Windows版 Apache2.0 入門」 ゲイザー著 ディー・アート刊
で、この本にはPHPのインストールについても解説してあるのですが、
Apache とPHPの相性に関してはなにも記述がなかったので、
 Apache2.0 で大丈夫
と思いこんでしまったようです。今日、あらためて調べてみるとPHPの
マニュアルに
 「Apache2 の MPM マルチスレッドモードを実運用環境で使用する
 ことは推奨されません。代わりに prefork MPM または Apache1 を
 使用してください。」
 http://php.benscom.com/manual/ja/install.windows.apache2.php
と書いてありました。堂前さんのアドバイスに従い
 Apache 1.3.37 + PHP 5.1.6 + PostgreSQL 8.1.4
でいくことに気持ちが決まりました。ありがとうございました。
>#言語でマルチスレッドサポートしてないし、サポートしていたと
>#しても敷居が高くなっちゃいますしね
>#増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編
>#位は押さえたいかなと・・・・・

おっしゃるとおりです。まだまだ勉強が足りないようです。
/// 阿部哲也


PHP-users メーリングリストの案内

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /