高木です。 At 2006年3月28日 09:20:18 +0900, Shu Sawada wrote: >> さわだです。 >> > (変更案) > > 英: If the array contains empty elements (0 or "", the empty string) > > then this function will return a value which evaluates to FALSE > > for these elements as well (see 'converting to boolean' and 'the > > type comparison tables' for more information). This makes it > > impossible to determine if you are really at the end of the list > > in such an array using current(). To properly traverse an array > > that may contain empty elements, use the each() function. > > 日: 配列中に空の要素 (0 または空の文字列 "") がある場合、 これらの要素 > > についてこの関数が返す値は FALSE と評価されます (詳細な情報は、 > > 'boolean への変換' および '型変換の表' を参照ください)。 つまりこ > > のような配列の場合は、current() を使用しても本当に配列の最後まで > > 到達したのかどうかは判断できないのです。 配列を正しく順番に処理す > > るには、each()を使用してください。 > > > > http://phpdoc.m-takagi.org/function.current.en.html > > http://phpdoc.m-takagi.org/function.current.html > > > > こんな感じでいってみましょうか? >> 素晴らしいと思います。 > なんていうか、根本から変えちゃうっていう発想、当たり前なんですが、素敵です。 > これで同じ轍を踏む方が少しでも減ると良いのですが。 >報告が遅れましたが、ほぼこのままの内容で更新しておきました。current() のほかに prev()、next() でも同じような表記があったので、同時に更新して います。意見をくださった皆様、ありがとうございました。 http://news.php.net/php.doc/969372511 http://news.php.net/php.doc.ja/1524 http://www.php.net/manual/ja/ , http://www.php.net/manual/en/ の内容に ついては、次回の更新時に反映されるはずです。とりあえず、日本語版につい ては http://phpdoc.m-takagi.org/ で最新版を公開しています。 > #ごめんなさい、英文の方がどうなのかは僕には判らないです。 >更新して 2 日ほどたちますが、とりあえず何も文句は言われていないような ので、多分通じているのだと思います :-) -- 高木 正弘 mailto:matakagi @ osk2.3web.ne.jp