[PHP-users 29746] Re: PHP5 Postgresql-8.1 で connect 出来ない [解決とお詫び]

Tomoo Nomura nomurat @ tmo.co.jp
2006年 7月 13日 (木) 07:00:42 JST


Seto 様をはじめ皆様にRES頂きまして、ありがとうございました。
その後、いろいろと調査をし、私の大きな勘違いであることがわかりました。
> 1) pg_connectでエラーが出て、どうも port=5433 を見に行かないと行けないの
> に、port=5432を見に行っているようです。
> デフォルトのpostgresqlのポート番号と言うのは、どこでセットされているので
> しょうか?php.iniには無いようですが。

> Unable to connect to PostgreSQL server: could not connect to server: No
> such file or directory Is the server running locally and accepting
> connections on Unix domain socket "/var/run/postgresql/.s.PGSQL.5432"?
> in *xxxxx.phtml* on line *51*

この時点ではpg_connectでエラーになっていたのですが。
> 2) 次に、むりやり port=5433 をpg_connectのパラメーターに入れて実行したの
> ですが、Timeoutしてしまいます。

このタイムアウトは、pg_connectではなく、その次にあるldap_connectでした。
pg_connectは問題なく通っておりました。
多くの皆様にお手数をおかけし、申し訳ございませんでした。
野村
Tomoo Nomura wrote:
> Seto 様
>> こんばんは。
>>>> pg_connectでエラーが出て、どうも port=5433 を見に行かないと行けないの
>>> に、port=5432を見に行っているようです。
>>>>>>>> 通常は5432ですから、ご自分でPostgreSQL側の設定を変えているんですよね?
>>>>>> Debian Linux の場合、postgresql-7.4 が5432 で、8.1が5433 と
> postgresql.confで設定されます。
>>>> デフォルトのpostgresqlのポート番号と言うのは、どこでセットされているので
>>> しょうか?php.iniには無いようですが。
>>>>>>>> php.iniにはないはずです。
>>>>> そうですか? ただ、port=xxxx を省略して接続を試みると、5432をアクセスす
> るのですが、そうすると、ソースにハードコーディングされているのかも知れま
> せんね?
>>>> 2) 次に、むりやり port=5433 をpg_connectのパラメーターに入れて実行したの
>>> ですが、Timeoutしてしまいます。
>>>>>>>> 指定はそれでよいと思いますよ。
>> PostgreSQL側設定のTCPコネクション許可・・・
>> 8.1.4だとpostgresql.confの
>> listen_addresses とかかな
>> または別サーバーだったならFW設定とか。
>>>>> 同一サーバーですので、pg_hba.confでは、
> local all all trust
> # IPv4 local connections:
> host all all 127.0.0.1/32 trust
>> と書いていますし、listen_addressは、localhost です。
>> 野村
>>
-- 
****** Nomura Technical Management Office Ltd. *****************
 Tomoo Nomura nomura @ tmo.co.jp http://www.tmo.co.jp/ 
 Phone: +81-78-797-0240 Fax: +81-78-797-0241
 Worldwide Airline Timetable 'Flight Planner'
 European Electronic Timetable 'HAFAS' ValueFax Support
****************************************************************


PHP-users メーリングリストの案内

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /