さわいです。 期待通りの表現がもう一息で搾り出せそうですが、 この問題の本質を探ってみたいと思います。(つまり ひまなんです。) なぜ 水沼さんは ↓のような 変換をする必要があるんだろうか。 例文の テスト<a href="http://www.yahoo.co.jp">yahoo</a> を変更して テスト<a href="http://www.yahoo.co.jp">yahoo!</a> としたばあい、最初の条件の変換を行うと テスト<a href="http://www.yahoo.co.jp"><a href="http://hoge.hoge">yahoo</a>!</a> に なっちゃいますが、いいんでしょうか。 アンカータグ中かどうかを 判断する必要が あるのではないかな? > お世話になっております。水沼です。 >> 以前に投稿致しました、正規表現についてのご質問の続きになるのですが、 > 以下の様な正規表現による置換処理を行いたい場合は、どの様なパターンマッチ > を記述すれば良いのか悩んでおります。 >> おわかりの方がおられましたらご教授の程、よろしくお願いします。 >> ●くろまる内容 > 掲示板の様なテキストエリアへの入力処理時に > 特定の文字の置換処理を行いたい。 >>> ●くろまる想定をしている動作環境 >> ・送信文字列 > テスト<a href="http://www.yahoo.co.jp">yahoo</a> > yahooです。 >>> ・置換処理後の想定している結果 > テスト<a href="http://www.yahoo.co.jp">yahoo</a> > <a href="http://hoge.hoge">yahoo</a>です。 >>> 1行目の「yahoo」というURLとURLリンクに記述されている文字には > 反応しないで、2行目の「yahoo」という文字に正規表現による置換処理 > を行いたい。 >> ※(注記)「yahoo」という文字列部分は、実環境時には変数で渡して他の言葉になります。 >> ご教授の程、よろしくお願い致します。 >>> _______________________________________________ > PHP-users mailing list PHP-users @ php.gr.jp > http://ns1.php.gr.jp/mailman/listinfo/php-users > PHP初心者のためのページ - 質問する前にはこちらをお読みください > http://www.php.gr.jp/php/novice.php3