きしだです > Zend CoreのIBMとかOracleの動向が気になる今日この頃ですが、 > http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Zend+core&lr=lang_ja > 何故PHPなんでしょうね?他にも言語はあると思うのに。 > ライセンス絡みなんでしょうか。 IBMがPHPの仕様策定をしっかりさせたり、JavaVMで動くPHP処理系を作ったり、Zend StudioをEclipseベースにして開発環境を充実させたりするのかと期待したんで すが、そうではなく、現状ではPHPを使っている層にDB2を使ってもらうのが目的 のようでした。 Oracleも同じような理由ではないかと思います。 Zendと提携したのは、IBMのDB2グループだと思っていたほうがよさそうです。 今後はどうなるかわかりませんが。 ---- 岸田 哉生(きしだ なおき) email:kishida @ fk.urban.ne.jp http://www.fk.urban.ne.jp/home/kishida/