[PHP-users 25863] Re: ORACLEでSQL実行エラー
 天野 義祐
 amano @ kscom.co.jp
 
 2005年 6月 17日 (金) 16:30:43 JST
 
 
 
あまのです。
戻り値のチェックをしたところオラクルとの接続を閉じるところで
エラーが発生しているような感じでした。
 /*Oracleから切断*/
$tmp = OCI_Close($conn);
if (!$tmp) {
 $e = oci_error();
 echo $e['message'];
 }
しかし echo $e['message']; としてもエラーメッセージが
表示されませんでした。
試しにSQLをわざと間違った記述にしたりしたところ、ちゃんと
OCIExecute部分でエラーメッセージがでました。
OCI_Closeのエラーがなぜでないのでしょうか?
また、OCI_Closeの方法が間違っているのでしょうか?
----- Original Message ----- 
From: "天野 義祐" <amano @ kscom.co.jp>
To: "PHP-users ML" <php-users @ php.gr.jp>
Sent: Friday, June 17, 2005 2:23 PM
Subject: [PHP-users 25862] Re: ORACLEでSQL実行エラー
> あまのです。
>> 宇野さんレスありがとうございます。
>> > > OCIExecute($sql);
> > ^^^^
> > > while ($data = oci_fetch_array ($sqla, OCI_ASSOC)) {
> > ^^^^^
> >
> > 変数名が異なっているようですが、プログラムミスでしょうか?
>> すみません、メール作成時のタイプミスです。
>>> > きちんとチェックして、OCIError()も使ってみると手掛かりがつかめるかもしれ
ま
> せん。
>> はい、チェックしてみます。
>> _______________________________________________
> PHP-users mailing list PHP-users @ php.gr.jp
> http://ns1.php.gr.jp/mailman/listinfo/php-users
> PHP初心者のためのページ - 質問する前にはこちらをお読みください
> http://www.php.gr.jp/php/novice.php3
>
 
 
PHP-users メーリングリストの案内