shakudoです。 リンクの過去ログでbinary属性を付ける事でとりあえず動きました。 ありがとうございました。 ただ、過去ログにものってましたが、どのような問題が露呈するのでしょうね・・・? > Y.Sawaです。 >>> PHPでMYSQLのデータを検索させるページを作成していますが、 >> カタカナを含むデータの検索が上手く表示されません。 >> 全ての検索がおかしいという訳ではなく、 >> 表示がおかしいのは一部のカタカナのみです。 >> 「ム」と入力し検索した場合、3件のはずが、 >> まったく関係ないデータも含まれて6件のデータが表示されてしまいます。 >> 多分これのことでしょうか。 >> http://216.239.57.104/search?q=cache:34meu5sApa4C:ns1.php.gr.jp/pipermail/php-users/2002-April/007249.html+%EF%BC%AD%EF%BD%99%EF%BC%B3%EF%BC%B1%EF%BC%AC%E3%81%A7%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%B2%E3%82%89%E3%81%8C%E3%81%AA&hl=ja&ie=UTF-8 >> この現象が発生する理由は、カタカナの場合は1バイト目が同じで2バイト目がア > ルファベットの大文字と小文字の関係になっているものがあるからです。 > したがって、この過去ログのケースでは > binary属性を付加することで解決をしているようです。 >> どうでしょうか。