[PHP-users 24426] Re: DB サーバOracle10gにPHPから接続したい

榮水貴行 t-eimizu @ aim.ac
2005年 2月 7日 (月) 13:22:01 JST


おせわになります。エイムの榮水です。
>WEBサーバとして、ミラクルLinuxの2.1 Update-3を使用し、
>オラクルのClientをインストールしています。

当方、Solaris9 + Apache2.0.52 + PHP4.3.10 + Oracle10gで開発しております。
参考になれば幸いです。
こちらでは、configureスクリプトには手を入れておりません。
手順としては以下のようになります。
(1) configureを実行
$ ./configure \
> --with-oci8=$ORACLE_HOME

(2) Makefileを編集
 configureスクリプトがSolaris用の64ビットライブラリを検出してしまうので
 Makefile中の$ORACLE_HOME/lib を $ORACLE_HOME/lib32 に置換
 
(3) make
(4) make install
(5) Apacheの環境変数に以下のものが設定されていることを確認
 ORACLE_HOME
 ORACLE_SID
 LD_PRELOAD
 LD_LIBRARY_PATH
 NLS_LANG
 ORA_NLS33 
 (設定すべき値はOracle10gのマニュアルを参照してください)
あと、注意すべき点としては
・Oracleのクライアントだけをインストールしていると、
 PHPのmakeに必要なライブラリがインストールされないことがある。
くらいでしょうか。おそらく環境変数ではないかと思いますが。
詳しくは、こちらを参照してください。
http://jp.php.net/manual/ja/ref.oci8.php
*=================================*
東京都江戸川区西葛西5-6-2
ネオルネッサンスビル3F 〒134-0088
株式会社エイム
Tel: 03-5658-2561 Fax: 03-5658-2564
榮水 貴行
Mail: t-eimizu @ aim.ac
*=================================*


PHP-users メーリングリストの案内

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /