高木です。 At 2005年12月20日 20:15:45 +0900, jj @ sann.ne.jp wrote: >> header("Status 500"); > で500エラーを出力したいのですが、 > うまくいきません。 > 200等の正常のコードが返っていると思われます >あまり見かけない書き方だなぁと思って調べてみたら、こんなのを見つけまし た。 http://bugs.php.net/bug.php?id=32122 > 最近レンタルサーバーから自宅サーバーに引っ越したのですが、 > レンタルサーバー上で正常に500エラーと出力されていたPHPファイルが > 自宅サーバーでは出力出来ていません。 >> 何か設定が違うのでしょうか? >レンタルサーバーと自宅サーバーの PHP のバージョンは同じですか? もし 本当にレンタルサーバーでは動いていたというのならば、レンタルサーバーの PHP のバージョンが相当古いものなのではないでしょうか? マニュアルで header 関数について調べてみてください。 http://www.php.net/header 別の書き方が載っているのが見つけられるはずです。 -- 高木 正弘 mailto:matakagi @ osk2.3web.ne.jp