[PHP-users 23355]PHP専門誌発刊
 KOYAMA Tetsuji
 koyama @ hoge.org
 
 2004年 9月 21日 (火) 17:27:47 JST
 
 
 
 小山です。
 以前より何度か話題になっていた PHP 専門誌がいよいよ発刊となりました。
 インプレスの鈴木編集長の許可を得ましたので、記事目次を(おそらくどこ
よりも早く) こちらに流したいと思います。
 ご覧になって分かるように、この ML でも活躍されている方々が多数参加さ
れています。PHP 専門誌ということで、他の雑誌ではなかなか見られない濃い
記事も多数あります。
 Vol.2 があるかどうかは Vol.1 の売れ行き次第だそうですので、書店で手
に取って頂いて、気に入られましたたらぜひ購入いただけますようよろしくお
願いします。
======================================================================
『まるごとPHP! Vol.1』
 2004年 9月 30日発売 インプレスコミュニケーションズ
 B5判 228頁
 1,995円 (本体 1,900円 + 税)
	http://home.impress.co.jp/reference/2025.htm
▲さんかくビギナーズセクション
 Part.1 Are you ready for PHP?...山田 祥寛
 Part.2 Let's PHP!...山田 祥寛
 Part.3.1 Debian GNU/Linuxへのインストール...山本 勇
 Part.3.2 WindowsにPHPをインストール!...編集部
▲さんかくスペシャルセクション
 Part.1 PHP5のオブジェクト指向...桝形 誠二
 Part.2 トライ! SQLite...桝形 誠二
 Part.3 MySQLの拡張サポート...桝形 誠二
 Part.4 PDOデータベース抽象化レイヤクラス...岩切 洋一
 Part.5 PHP5のXMLサポート...廣川 類
 Part.6 PHP4からPHP5への移行のポイント...月宮 紀柳
▲さんかくエキスパートセクション
【ライブラリ編】
 Part.1 PHPライブラリガイド...鈴木 祥真
 Part.2 PEARパッケージってどうやって使うの?...瀬戸山 春輝
 Part.3 HTML_QuickForm活用法...上鍵 忠志
 Part.4 HTML_QuickForm_Controllerでまとめて複数フォーム...上鍵 忠志
 Part.5 PEAR::DB_DataObjectでデータベース操作...鶴岡 直也
 Part.6 PEARであぷりをつくろう...上鍵 忠志
 Part.7 PEARにおけるエラー処理...瀬戸山 春輝
 Part.8 AMFPHPを使ったFlashとの通信...村田 智
 Part.9 FPDF Libraryを使ってみよう!...宇野 信太郎
 Part.10 もっとライブラリを...鈴木 祥真
【テンプレート/フレームワーク編】
 Part.1 オープンソースなテンプレートライブラリ...瀬戸山 春輝
 Part.2 SmartyによるMVCモデルの実装法...伊藤 剛
 Part.3 MVCフレームワークMojaviを使ってみよう...久保 敦啓
【セキュリティ編】
 Part.1 Webアプリケーションのセキュリティ...大垣 靖男、岡田 良太郎
▲さんかく一般記事
 ・PHPで簡単SOAPサービス...月宮 紀柳
 ・PHP対応高機能エディタPeggyシリーズ...月宮 紀柳
 ・vimでPHP...鈴木 祥真 
======================================================================
-- 
	小山 哲志@ビート・クラフト
	koyama @ beatcraft.com
	koyama @ hoge.org
 
 
PHP-users メーリングリストの案内