[PHP-users 20708]Re: CSVファイルの一部書き換え

Shindo shindo @ atsystem.jp
2004年 3月 10日 (水) 20:01:36 JST


こんにちは。進藤です。
ここまで書いたので、最後まで書くことにしますが...
>部分書き換えは使い方を間違えるとファイルが壊れるとか聞いたので、
>取りあえずは一括書込みを使うことにしました。

1)OS上では、「部分書き換え」と「一括書込み」は、通常、同じI/Fです。
 コンピュータの黎明期のテープドライブが外部記憶だった頃は別物でしたが
 ハードディスクが外部記憶になってからは、違いは有りません。
2)「ファイルが壊れる」のは、何らかの原因で書込みに失敗する時ですよね。
3)書き込み失敗の確率は、単純に考えて、ある程度、書き込むデータ量に
 比例すると思います。
4)ファイルのサイズにもよるでしょうが、ファイル全体を毎回書き換える方が
 「ファイルが壊れる」確率が高いと考えるのが論理的ではないでしょうか。
5)プログラムのバグでデータの更新位置を誤ることを「使い方を間違える」と
 表現されているなら、メモリ上で「壊れてから」ディスクに書き込まれるか
 直接ディスク上のデータを「壊すか」の違いだけですね。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 進藤寿則@アットシステム _/_/
 e-mail shindo @ atsystem.jp _/


PHP-users メーリングリストの案内

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /