ぢょ〜@よくきたなです. Shimizu Takashiさんの「[PHP-users 21138] Re: pgsqlconnectエラー」から >プロトコルをtcpにしているわけですよね?unixでは何故ダメだったんでしょうか? >うーん、わからない・・ 今でも psqgl コマンドで unix socket 経由でつながるんですよね? > > PEAR DBのpgsqlのDSNの文法はころころ代るので頭が痛いですね. > > # いっそ,DSNなんてやめてくれた方がよっぽど嬉しい... >>私もそう思います。 >それから、この文法の最新情報って、どこで調べられるんでしょうか? 一番は英語公式マニュアル,二番が日本語公式マニュアルでしょうか. http://pear.php.net/manual/en/package.database.php#package.database.db http://pear.php.net/manual/ja/package.database.php#package.database.db PEAR::DB の日本語訳は旧 PEARDOC をベースに上鍵がやっていますが,マ ニュアルの更新もかなり頻繁でこの2週間くらい位全然ついていけてませ ん(苦笑)一応うちのサーバーで毎晩最新版をビルドしているので(公式サ イトは毎日曜日...日本では月曜日のビルド)参考にしてください. http://elf.no-ip.org/php/peardoc/en/package.database.html#package.database.db http://elf.no-ip.org/php/peardoc/ja/package.database.html#package.database.db #諸所の事情で CVS に commit していないものもあります しつこく言ってますが(すみません)また翻訳をする方も随時募集してい ます.特に PEAR はまだまだ翻訳されていないドキュメントや最新版に同 期していないドキュメントがたくさんあります.下記を参考にぜひ参加し てください;-) ■しかくPHPの日本語マニュアル作業メモ http://elf.no-ip.org/wiki/?PHP%2Fphpdoc ■しかくPEARDOC日本語ステータス http://elf.no-ip.org/php/peardoc/status-ja.html -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org YokukitanaII http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/