重森です。 Masayuki Tadano <tadano @ d-product.co.jp>さんが2003年4月25日 に書いた Message-ID <20030425095812.7E9D.TADANO @ d-product.co.jp> Subject <[PHP-users 14913] PHP5は間近?> のメールから引用。 >ただのともうします。 >http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/php5/php5a.html >http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/php5/php5b.html >に小山さんの記事が載っていますね。 この小山さんの@ITの連載記事「オブジェクト指向言語に生まれ変わるPHP5 〜 PHP5の新機能とPHP4との互換性 〜」の後編が公開されたようです。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/php5/php5c.html http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/php5/php5d.html # 「PHPこども電話相談室」で毎回誰から電話がかかってくるのかを # 記事以上に(?!)楽しみにしていたのは内緒。 ------------------------------------------------------------------------ \_ 重森信利 :n-shigemori @ fjb.fujitsu.com _/