[PHP-users 13830] Re: FLASH とphp の受送信

php-users@php.gr.jp php-users@php.gr.jp
Fri, 7 Mar 2003 18:20:24 +0900


自己レスです。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
きしださんのアドバイスどおり、txtファイルで試したりしました。
txtファイルのデータはFlashで表示できるようです。
しかし、以下のソースにした所、何故か動きました。
変更点:phpの変数名は簡単にしましたが、phpのソースの4行目
echo の引数のresultの前に&を付けました。
----------------------------------------------------------------
//ボタンが押されたイベント処理関数
on (release) {
 //phpに送るデータを作成。
 this.testdata="送受信テストデータ";
 // phpにデータを送信する。
 this.loadVariables("TestJushin.php","POST");
 _root.Status_txt.text = "...受信中";
}
// データ受信のイベント処理関数
onClipEvent (data) {
 //phpからの受信データをダイナミックテキストに表示する。
 _root.Result_txt.text = this.result ;
 _root.Status_txt.text = "受信完了" ;
}
----------------------------------------------------------------
<?php
 //Flashよりデータを受け取る
 $t1 = $_POST["testdata"];
 echo "&result=" . $t1 ;
?>
----------------------------------------------------------------
なぜ、こうしないと動かないのか、わかりませんが。
参考書では、「変数名1=値1&変数名2=値2&....&変数名n=値n」でいいと
あるのですが。
元ソースで動いた方がいらっしゃたそうですが、
よかったら、phpとflashのバージョンを教えていただけますか?
あと、いずれにしてもphpの問題ではなさそうです。
お騒がせしました。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /