[PHP-users 12919] Re: 制御構文内での関数定義について

Seto php-users@php.gr.jp
2003年1月31日 17:36:31 +0900


 Setoです。
小泉さん:>inner statement ("{" "}" でくくられている個所) での関数定義は
>ランタイムで行われるので、順序が重要になります。
了解いたしました。
引用が前後してますが>念のため触れておきますと、PHP はスクリプト言語なので、この「コンパイル」とい
>う言葉に違和感を覚えるかもしれませんが、ZendEngine は、速度を稼ぐため、まず
>はじめにスクリプトを中間コードに変換してから実行するようになっているため、
>このような区別が生じています。
この処理の流れは以前どこかで読んだ記憶があったので
全ての関数定義がコンパイル時に行われていると思っておりました。>このくだりは、トップレベルでの関数定義はコンパイルタイムで行われるため、
>実行時に定義された順序を気にする必要はない、という意味です。
>違うのですね。
Youichi Iwakiriさん:
だいぶ略させていただきますが、理解しやすい説明ありがとうございます。>#肝心なブロック内の問題は、使わない方向で対処するってのはどうですか?
そのようにしました。
# include について試していたのですが、
# includeの動作がちょっと予想外でした。
ありがとうございました。
******************************
 Junya Seto
******************************

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /