[PHP-users 12826] Re: PHP+MYSQLの検索速度について

tamagawa php-users@php.gr.jp
2003年1月27日 14:44:05 +0900


玉川@STSです。
・PHPとMySQLは同一のマシン上でうごいていますか?
・その検索でMySQLが返す件数はどの程度ですか?
・検索結果を表示する部分のコードはどのようになっていますか?
くらいを回答してもらえると、何がどうなっているのか
もう少しわかるかと思います。
--
玉川@STS
カンダ マサキ wrote:
>>>> > SQLをTelnetから直接実行した場合は0.00〜0.01秒で反応があるにもかかわら
>> ず、
>>> > PHPを介して
>> > ・mysql_query()
>> > ・mysql_fetch_array()
>> > の順でデータの取得を行うと、約10秒程の時間が掛かってしまいます。
>> >
>> > SQL文自体は、一つのテーブルから検索条件にキー項目を指定して、複数の項目
>> を取
>>> > 得する、
>> > という単純なものなので、SQL文には問題ないと思うのですが・・・
>> >
>> > もしお心当たりの点等が御座いましたら、情報を頂きたく思います。
>>>> 単純にブラウザのレンダリングに時間がかかっているということはありません 
>> か?
>>>>>> ご返信、有難う御座います。
>> 時間が掛かる検索部分のコーディングを削除し、DB接続をなくしてテストしてみ 
> たの
> ですが、
> その場合はすぐにページが作成されるので、やはりPHP+MySQLの接続部分に何らかの
> 問題があるのかと思います。
>>> _________________________________________________________________
> キャリアアップを目指すあなたのナビゲーター MSN 就職・転職 
> http://career.msn.co.jp/ 
> _______________________________________________
> PHP-users mailing list
> PHP-users@php.gr.jp
> http://ns1.php.gr.jp/mailman/listinfo/php-users
>

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /