冨永です。 早速のお返事有り難うございます。 同様の例がありました。 過去ログを検索しきれずに、申し訳ございません。 http://ns1.php.gr.jp/pipermail/php-users/2002-June/007943.html には、別Windowで確認する解決策がありますが 私の場合、これは使えそうにもないので、 お教え頂いた JavaScript でそのままの画面に表示させる方法を 調べてみます。 INPUT TYPE = "FILE" の項目を javascriptで拾えるかを試したことがないので そこが出来れば、解決できそうです。 アドバイス有り難うございました。 また、不明な点があったら、よろしくお願いします On 2003年1月17日 16:51:04 +0900 φ(._.) NAKAMURA Takeshi <1yen@sh.rim.or.jp> 様 wrote: |仲村です | |From: 冨永 圭祐 <k-tominaga@act-design.co.jp> |Date: 2003年1月17日 16:31:48 +0900 |Subject: [PHP-users 12584] ファイルアップロードの処理方法について | |> 1フォーム目、画像ファイルを選択させる |> 2フォーム目、選択された画像ファイルを表示(内容確認) | | この2段階を |http://ns1.php.gr.jp/pipermail/php-users/2002-June/007928.html |で、いうように JavaScript でそのままの画面に表示させる方が |良いのではないでしょうか。 |----+----1----+----2----+----3----+----4----+----5----+----6----+----7----+ | 関西沖縄青年の集い がじまるの会 手伝い 一人だけの勝手に神奈川支部 | 仲村 武 <1yen@sh.rim.or.jp> | |_______________________________________________ |PHP-users mailing list |PHP-users@php.gr.jp |http://ns1.php.gr.jp/mailman/listinfo/php-users +---------------------------------------------+ 株式会社 アクト システム事業部 システム開発グループ 冨永 圭祐 <k-tominaga@act-design.co.jp> 〒153-0064 東京都目黒区下目黒5-18-20 ヒルトップ1コマツ 2F TEL:03-5725-5256 FAX:03-5725-5257 +---------------------------------------------+