[PHP-users 12585] Re: include()関数の使い方

Nemoto Takahiro php-users@php.gr.jp
2003年1月17日 16:48:07 +0900


根本です。
早速のご回答ありがとうございます。
>> これを,
>> include("inc/phpDB.inc");
>> としたらどうなります?

上記内容の記述にて実行してみたのですが、
結果は同様、NGでした。
そういう意味では
 include("/home/hoge/inc/phpDB.inc");
 include('/home/hoge/inc/phpDB.inc');
など絶対パスでの指定や記述の内容 ("や') などさまざまなパターンで
行っているのですがやはりどれもNGなのです。
>> # *.inc という拡張子は,HTTP サーバの設定によりますが,
> # ほとんどの場合単なるテキストとして送信されます。
> # ブラウザでダイレクトに URL を指定しますと
> # 中身が読みとれますので,お気を付けを...。

とあるところでincludeの対象ファイルはphpファイルとして認識していないと
いけない、との事よりアパッチの設定は変更しました。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /