[PHP-users 17143]Re: PostgreSQL関数でのストアドファンクションの戻り値の取得方法

Mashiki mashiki @ yanah.com
2003年 8月 5日 (火) 09:36:03 JST


 Mashikiです。
>> ストアドファンクションからの戻り値の取得方法というだけであれば、
>> insert文は不要のはず。
>>失礼しました、記載し忘れましたがinsert文をコメントアウトしても結果は同じでし
>た。

PostgreSQLの権限関係を疑っているのですが、わからなくなってきました。
岸田さんの提案どおりまず、
 $query="select 100"; // 1行一列の検索結果を受け取る
 $rtn=pg_query($con, $query);
 echo "<br>result= " . pg_result_status($rtn);
 echo "<br>fetch= " . pg_fetch_result($rtn,0,0);
のselect文がの結果が受け取れることを確認してみましょう。
これができるなら
 $query="select to_number('100','000')"; // 組み込み関数
くらいも受け取れそうですし
CREATE FUNCTION simplefunc() RETURNS integer AS '
BEGIN
RETURN 100;
END;' LANGUAGE 'plpgsql';
ぐらい簡単にしたファンクションを
 $query="select simplefunc()";
で、結果を受け取れないでしょうか?
それから、確認し忘れましたが、php側の設定ですべてのワーニングを
出力する設定にしていますか?


PHP-users メーリングリストの案内

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /