[PHP-users 14488]Re: webデータベースを作成する際のデータベース

Osamu Shigematsu m5issige @ mr.hitachi-medical.co.jp
2003年 4月 7日 (月) 19:28:05 JST


重松です。こんにちは。
>  正規化するとprint のダブルクォーテーションで囲んでつなぎ合わせるのが
>  めんどいですね。

おっしゃっている意味をうまく汲み取れてないのですが、
そもそも私の感覚では、
(1) 内容を表示するのに普通はテンプレートを使うので、
print などは使わないと思われる。そうでないなら、here document や、
<?= ?> だとか、<%= => を使えばよい。
(2) 値は SQL で連結して引っ張ってくればいのでは。
とおもいます。
往々にして、あとから、いろいろなニーズがでてきて、
結局、どんどん建て増して、ややこしくなる、というのは
よくあることのような気がします。
便乗質問なんですが、PostgreSQL で、楽に CHAR(50) -> CHAR(100) とか、
できる方法はないのでしょうか。7.3 未満で。結局、表を作り直して、
名前を挿げ替えてます。
-- 
Osamu Shigematsu <m5issige @ mr.hitachi-medical.co.jp>


PHP-users メーリングリストの案内

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /