[PHP-users 11176] Re: 自動転送時のセッションについて

WADA Masashi php-users@php.gr.jp
2002年10月30日 10:06:46 +0900


 和田です。
kei fujikawa wrote:
>早速ですがブラウザによってページを自動振り分けするページを
>作りました。index.phpからie.phpとnetscape.phpに振り分けるとします。
>>その際にie.phpとnetscape.php(転送された後)をお気に入りなどに
>入れてしまわないでindex.phpを常にアクセスしてもらいたいのですが、

 ie.php や netscape.php に転送してしまったら、index.php を「お
気に入り」に登録してもらえなくなってしまいます。他の方が指摘され
ているように、include や require を利用するべきではないでしょう
か?
>index.php
> <?
> session_start();
> $_SESSION['index'] = "ok";
> $kishu = $_SERVER["HTTP_USER_AGENT"];
>> if(ereg("IE",kishu))

 kishu -> $kishu では?
> {
> header("Location: http://localhost/ie.php");
> }
> elseif(ereg("netscape",kishu))

 こちらも。
> {
> header("Location: http://localhost/netcape.php");
> }
> ?>

 昨日も ereg の質問がありましたが、「マッチしたのか?しなかった
のか?」「マッチしたならどの文字列がマッチしたのか?」をちゃんと
確認しながら作業を進めると、問題を切り分けやすくなるはずです。
 if (ereg($reg, $str, $match)) {
 print "match.\n";
 print_r($match);
 } else {
 print "not match.\n";
 }
----
和田雅志 (WADA Masashi)
wada@hh.iij4u.or.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /