[PHP-users 11736] Re: cookie によって分岐する方法 - 「ようこそしろまるしろまるさん」のように。

Masashi Ohba php-users@php.gr.jp
2002年11月24日 17:03:21 +0900


大場です。
#最近「デバッグしてください」的なのが多い気がする...
#ソースを示すのは重要だけど、PHPのコードの動作に
#本質的に関係あるところを抜粋して欲しい
#(見直しするとバグが取れることもある)
#スタイルシートの部分はPHPのコードに関係無いよね?
In message "[PHP-users 11735] cookie によって分岐する方法 - 「ようこそしろまるしろまるさん」のように。",poq 
wrote...
>問題の環境はApache/2.0.39、php4.3.0です。ブラウザはmacintosh版のIE5.1.6です。
>>以下はソースです。
>------------------------------------login.php----------------------
><?php
> $visitcount++;
> if ($entry == "登録") {

ここで$entryに入る文字の漢字コードが
(文字列にはく「登録」が入ってるんだと思いますが)
プログラムがパースできないもので渡されてるとかないですか?
php.iniで設定してても、文字が余りに短い場合や
euc、jis、sjisが共通に持ってる部分だと
どれなのか判断ができなくなるケースは、まぁよくあります。
そうしたら、1回目でもいきなりelseif{...}にはいるかもしれませんし、
elseifの条件によっては、頭のPHPのコードはすっとばされて
まったく動いてないの「かも」知れません。
条件判断に使う変数を漢字じゃなくてアスキーにしたら
直ったりしませんかね?
ブラウザから渡される変数の漢字コードは
ブラウザ依存だったとおもいますので
Web系のプログラムで「時々できたりできなかったり」なんて場合は
相手の使ってるブラウザ側の問題(たまーにバグとか)も多いです。
#MacのIE「だけ」がおかしいってこと他にもなかったっけかな?
--------------------------------------------------
Name : 大場正志(Masashi Ohba)
E-mail: ohba@netforce.ne.jp
url : http://www.netforce.ne.jp/~ohba
 コガネメキシコインコ飼ってます
Add : Fukuoka-city, Japan

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /