[PHP-users 11662] HTML吐き出し方法
 
 nishi
  
 php-users@php.gr.jp
 
 2002年11月21日 17:36:06 +0900
 
 
 
にしです。
どうしても聞きたいことがあります
前ページから値を受けて、
値に応じたテーブルのみを表示し、又受けた値を次ページに
postで渡そうと思っています。
ただ、テーブルの量が多くてechoやprintfで吐き出す作業
に気が遠くなってしまいます
そこで
htmlをechoやprintfで吐き出さずに
やる方法があったらご教授願いたいと思います
EODに付いては、値を渡せないので、
うまい方法を見つけたいのですが。
初心者質問ですみません。
If(1==$_Request['flg'])
 <HTML><TABLE>〜
 <tr>
 <td width="26%" bgcolor="#FFFF66">著書(CD-ROM名)<b><font color="#FF0000" size="2">※(注記)</font></b></td>
 <td width="30%"><input type="text" name="name" size="91" value=<?echo $name_val;?>></td>
 </tr>
 〜
If(2==$_Request['flg'])
 <HTML><TABLE>〜
If(3==$_Request['flg'])
 <HTML><TABLE>〜
-- 
nishi <nishi@softworld.co.jp>