ふじもとです。 > RedHat7.3Jで国際化版PHPの > php-4.2.3-multibyte.tar.gzを > http://nxweb.dyndns.org:8080/php-i18n-download.html > からDLしてコンパイルしてphp_info()したところ > 「PHP Version 4.2.4-dev」 > と表示されます。 >> このバージョンナンバーは、 > 「4.2.3とは違う」という意味合いでしょうか? 一応ダウンロードのページにも記述させて頂いている通り、配布させて頂いてい るアーカイブは2002年09月29日付けのSTABLE版(正式リリースの後のバグフィクスを 含んだもの)に僕の独自パッチを当てたものになっております。これは: http://ns1.php.gr.jp/pipermail/php-users/2002-September/009886.html 上記の問題に対応するためです。 で、ソースファイルのバージョン番号は正式リリース直後に"とりあえず次バー ジョン-dev"とする慣習になっているので、あのようなバージョンになっていま す。 4.2.3正式リリース版との違いについてですが、上記の点以外にはほとんど違い は無いとお考えになってかまわないと思います。 混乱を招きかねないのは重々承知なのですが、どうかご了承下さい(ホントはた だバージョン番号かえるのが面倒なだけなのですが)。 > そして、SJIS統一をテストする環境としては、 > 適切なものでしょうか? 「テスト」する環境としては適切かとおもいます:) -- 藤本 真樹 アストラザスタジオ fujimoto@studio.co.jp fujimoto@php.net