(有)アットシステムの進藤です。 お世話になっております。 >重松です。こんにちは。 >>On Friday, May 17, 2002, at 04:06 PM, Shindo@AtSystem wrote: >>> もしも、DBがクラス名ならば >> $db = new DB; >> $db->connect("mssql://user:pass@MSSQL/sampledb"); >> とか、書くのではないでしょうか。 >>PEAR では、DB は factory だったと記憶してますから、 >新藤さんの使い方って間違えてると思うんですけど。 進藤です。すみません。 そうなんですか。 一般的なクラスの使い方だと、NEW DB でオブジェクト生成をしないと いけないので... >http://www.google.co.jp/search?q=PEAR+factory+class >>けど、私は、PostgreSQL だし、PHPLIB なんで、 >元の質問に対する答えはわかりません。;-p >はい、私も重松さんと同じ環境なので。これ以上は発言しません。 」」」」」」」」」」」」」」」」 」 」 進藤寿則@アットシステム 」 shindo@atsystem.jp 」 shindo@sasoh.ne.jp 」