[PHP-users 6107] Re: Basic認証でのエラー
php-users@php.gr.jp
php-users@php.gr.jp
2002年3月13日 02:31:07 +0900
泰野です。
output_buffering がある程度の大きさに設定されていれば、
6103 のメールに記載されたソースコードでも、問題はないはずです。
また、6103 のソースを試しましたが、
Kernel 2.2.19 + Apache1.3.20 + PHP4.1.2(mod_php)
Kernel 2.4.18 + Apache1.3.20 + PHP4.1.2(mod_php)
では、再現しませんでした。
それで、本家のバグレポートをみたら、「Bug #15502」がありました。
これによると、
httpd.conf のなかで、
php_admin_flag safe_mode on
を設定した状態で、
header("WWW-Authenticate: Basic realm=\"My Realm\"");
を実行すると子プロセスがクラッシュするとあります。
このときの環境は
Apache/1.3.23 (OS/2) PHP/4.1.1(mod_php)
Apache/1.3.20 (WIN32) PHP/4.1.1(mod_php)
だそうです。
もし、 safe_mode が on になっていたら、
試しに off にしてみたら如何でしょうか?
On 2002年3月13日 00:18:06 +0900
Eno <enopi@srenai.gr.jp> wrote:
> 榎谷です。
>> ご指摘ありがとうございます。
> さっそく指摘いただいたとおり、最初のechoを外したのですが、
> 相変わらずメッセージがはかれます。
> 思い切って、headreのみにしたコードを実行しても、
> やはりエラーのみです。
>> んー難しいです。。。
>> --- headreのみの実行したコード ---
> <?php
> header("WWW-Authenticate: Basic realm=\"My Realm\"");
> header("HTTP/1.0 401 Unauthorized");
> ?>
>> On 2002年3月13日 00:18:29 +0900
> "Haruki Nakayama" <haruki@parkcity.ne.jp> wrote:
>> > 中山です。
> > えっと以下のコードで、headerより先にechoしていますが、コレがいけないと思われ
> > ます。
> --- 以下略 ---
> _______________________________________________
> PHP-users mailing list
> PHP-users@php.gr.jp
> http://ns1.php.gr.jp/mailman/listinfo/php-users
>
--
泰野 裕士
<yasuno@ops.ne.jp>