[PHP-users 4930] Re: ftp_connect()のコマンドラインからの起動について。

KATOH Yasufumi php-users@php.gr.jp
2002年1月24日 10:12:40 +0900


加藤泰文です.
元々は rpm でインストールしたのでしたっけ?
>>> On 2002年1月23日 19:55:07 +0900
 in message "[PHP-users 4923] Re: ftp_connect()のコマンドラインからの起動について。"
 Takeya-san wrote:
> 加藤さんのやり方でいくと、
> DSO版を作成した後に、
> /usr/local/bin/php を名前を変えて、
> 別のディレクトリにソースをコピーして
> コマンドライン版でコンパイルすれば
> いいのでしょうか?

DSO 版で構築した場合と,コマンドライン版で構築した場合,それぞれどうい
うファイルが出来上がるか? ってのを理解していますか?
# DSO ってもの自身の理解もあるな....
> それとも 同じ場所のソースをもう1回
> コマンドライン版でコンパイルしてやれば
> いいのでしょうか?

上記が分かれば,この質問に対する回答は自然にわかります.
表面だけなぞるのはやめて,もう少し根本を理解するように努めませんか?
-- 
==============================================
(((( 加藤泰文 (会社) karma@murata.co.jp
しろまる-しろまる (個人) karma@ae.wakwak.com
==============================================
(Web Page) http://www.ae.wakwak.com/%7Ekarma/
==============================================
 北欧の音楽のページを更新 (January 14)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /