[PHP-users 9138] Re: ファイルアップロードの後の有効期限切れ

Ryotaro Shimazu php-users@php.gr.jp
Mon, 5 Aug 2002 22:12:10 +0900


島津です。
> 1.PHPで、HTMLの<input type="file">を使用し、画像ファイルを
>  サーバへアップロードする。
> 2.画像ファイルを、受け取り、確認のために、そのアップロードされた
>  画像をブラウザに表示する。

このアップロード用のプログラム名が例えば、upload.phpという名称であるならば、
upload.phpで確認用の画像をそのまま出力するのではなく、
アップロード用のフォルダーに格納したりした後、そのファイル名を識別できる何ら
かの情報をgetなどで持たせつつ、別のファイル名のページ(例えば
upload_confirm.php)にlocationで飛ばすというのは如何でしょうか?
> 4.もし、DBへの登録に失敗したり、画像ファイルのコピーに失敗した
>  場合、エラー画面を表示し確認画面へ戻る。このエラー画面には、
>  戻るボタンを設けてあるが、JavaScriptのhistory.back()を使用している。

上記の方法を取れば、ブラウザの戻るボタンを押したときupload.phpではなく、
upload_confirm.phpに戻るような気がします。
では、upload_confirm.phpから戻るボタンを押された場合はどうなるか
windowsMe+IE5.5でしか試していないのですが、同環境では、最初のアップロード用
のファイル選択画面に戻りました。upload.phpに戻るブラウザが仮にあったら、結局
問題は解決していないことになるのですが・・・。
いかがでしょうか?
島津 良太郎
rshimazu@kaiteki-net.com

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /