[PHP-users 3506] Re: php-4.0.8-dev-win版のmbstring の設定について
 
 Yasuo Ohgaki
  
 php-users@php.gr.jp
 
 2001年11月13日 12:33:41 +0900
 
 
 
al-kamil wrote:
> 森田です。
>>>>SJISをinternal_encodingに利用するにはかなりの注意が必要です。
>>SJISエンコーディングとPHPの内部動作に精通している必要があるので勧
>>められません。
>>>>>>>森田さんはソースコードをSJISで記述されているようですが、「PHP4ではソース
>>>コードをEUCにしておきましょう」というのは基本のような気がします。(「基
>>>本」とは言い過ぎ?)
>>>>>>>基本と思います。(現状では)
>>英語版のmbstringマニュアルを作った時には、はっきりSJISの利用はSJIS
>>とPHPの内部動作に詳しく無い限りはSJISの利用は勧めれられない、と書
>>いておいたのですが、日本語版には書いてない(?)ですか。書いてあると
>>思うのですが、、
>>>>>>>EUCで書いておけばinternal_encoding周りの設定を変更する必要もありませんし、
>>>他のサーバー「へ」or「から」の移植も非常に楽だと思います。
>>>>>>ちなみに私は「EUCで書いているだろう」と思いながらレスしてました。
>>># 先入観はダメですな
>>>>>SJISを利用されていると思って返信いれておいたのですが、、
>>>>>> PHPはUNIX上で動作するものなのでEUCが基本なのはわかるのですが
EUCと言うより、ISO-8859-1が基本です。
> WINDOWSへの移植版でかつIISで動作させる場合も、
> EUCでソースコードを記述したほうがよいのでしょうか?
はい。
> php4win.comのホームページにあるバイナリパッケージ版なので
> SJIS対応なのかと思っていたのですが・・・・
対応してません :)
> ASPとの共存がある場合、ちょっとやっかいみたいですね。
と思います。しかし、良いエディタ(?)を使っていれば、文字コードの自
動認識に問題は無いと思います。(保存するときに、間違える事がありますが)
--
Yasuo Ohgaki
__________________________________________________
Do You Yahoo!?
Yahoo! BB is Broadband by Yahoo! http://bb.yahoo.co.jp/