吉川@アンカットです。 > スクリプトを実行するといきなりWWWサーバにPOSTメソッド値付のデータを送信し、 > WWWサーバからの返信(HTML)を受け取り、その中から任意の値をMySQL等のデータ > ベースに入力する。 http://www.php.net/manual/ja/function.fsockopen.php の例1に、GETメソッドによるウェブサーバとの通信方法が載ってます。 このソースの意味することをご理解できてらっしゃるなら、 以下のURLが参考になるでしょう。 http://www2.startshop.co.jp/~68user/net/http-4.html POSTメソッドによるウェブサーバへのデータの渡し方が紹介されてます。 あとは、GETの例と同じくウェブサーバの応答をfgets()で取り出し、 岡本さんの必要なデータだけを抽出してMySQLへ格納するだけです。 --- unCut Toshikazu Yoshikawa mailto:toshi@uncut00.com