[PHP-users 1569] Re: 処理分岐で他のphpで処理する

Yasuo Ohgaki php-users@php.gr.jp
2001年8月28日 09:09:28 +0900


大垣です。
> > > > //ここで行う処理をb.phpで行いたい
> > > require("./b.php");
> > > ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> >
> > こういう場合は include() の方が適していると思われます。
> >
>> そうですね、自分も今度つくるプログラムにこのような処理をしたいと
> 考えていたので指摘してもらえて助かりました。
>> ところで、
> このばあいinclude()のが適していますが
> requitreの使い道とはどんな場合なのでしょうか。

最近のPHP(4.0.5くらいから?)はincludeとrequireのコードにほとんど違い
はありません。違いはincludeはファイルが無くてもWarningが出るだけで処理
を続行。requireはファイルが無い場合、Fatal Errorで処理を中止、といった
ところです。
条件に応じて処理をする際、無効なファイルが渡された時にFatal Errorが欲
しい場合はrequireを使っても問題ありません。
--
Ohgaki, Yasuo (大垣 靖男) 
Mail: yohgaki@dd.iij4u.or.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /