美山町で3泊4日の職業体験
美山トライアルワーキングステイ
京都の美山町に3泊4日で滞在し、仕事や暮らしを体験する
トライアルワーキングステイをを2月に開催します。
今年度の募集要項はこちらです。
【参考】
2018年度の様子(後編)はこちらです。
2018年度の様子(前編)はこちらです。
2018年度募集要項はこちらです。
2017年度の様子も公開しています。
冬の美山を発見する
第3回美山エコツーリズム大会
エコツアー参加者募集
「第3回美山エコツーリズム大会」のテーマは
「自然と人の暮らしが織りなす風景を世界に届ける」です。
美山町のどこかで毎日エコツ―リズムを体験していただけるこの4日間をエコツーリズムウィークとし、町内の各事業者様にご協力いただき各種エコツアー、イベントを実施します。
ぜひこの機会に冬の美山へおこしください。
お問い合わせは0771-75-9030(美山エコツーリズム大会事務局)
E-mail:info@miyamaeco.com
美山町で3泊4日の職業体験
美山トライアルワーキングステイ
事業報告
京都の美山町に3泊4日で滞在し、仕事や暮らしを体験する
トライアルワーキングステイをを2月に開催しました。
今年度の様子はこちらです。
【参考】
参加者募集要項はこちらです。
2017年度の様子も公開しています。
冬の美山を遊びつくす!
第2回美山エコツーリズム大会
エコツアー参加者募集
「第2回美山エコツーリズム大会」のテーマは
「豊かな自然や伝統文化を守り育てる美山の暮らし」です。
美山町のどこかで毎日エコツ―リズムを体験していただけるこの1週間をエコツーリズムウィークとし、町内の各事業者様にご協力いただき各種エコツアー、イベントを実施します。
ぜひこの機会に冬の美山へおこしください。
お問い合わせは0771-75-9030(美山エコツーリズム大会事務局)
E-mail:info@miyamaeco.com
地域資源を新しい形で活かす
2016年度エコツーリズム講習会
参加者募集
「美山エコツーリズム大会 in 京都」のテーマは
「エコツーリズムによる持続可能な美山のあり方を探る」です。
暮らしや生活、生態系などの分野において、自らの本宿を通じて行なう地域貢献や社会貢献を実践するゲストに、仕事に対する思いやその実践について語って頂きます。ゲストと語り過ごす中で、ゲストの根っこにある本質について迫ります。また、地域貢献を新しい目線で、価値観を見直し、活かす方法についてゲストの事例から次のアクションのヒントを探ります。
お問い合わせは0771-75-9030(南丹市美山エコツーリズム推進協議会)
E-mail:info@miyamaeco.com
美山で活躍している人募集!
第1回美山エコツーリズム大会 in 京都
エコツーリズム大会参加者募集
「美山エコツーリズム大会 in 京都」のテーマは
「エコツーリズムによる持続可能な美山のあり方を探る」です。
このイベントを通じて、「農山村の原風景」と「つつましい田舎の暮らし」が今に尚息づく美山町で従来より取り組んできたエコツーリズムの更なる推進を図ります。
豊かな自然環境を活かしたエコツーリズムのまち美山町を全国に向けて発信します。
お問い合わせは0771-75-9030(美山エコツーリズム大会事務局)
E-mail:info@miyamaeco.com
(公告)一般社団法人南丹市美山観光まちづくり協会
一般社団法人南丹市美山観光まちづくり協会がDMO法人に認定されました。
観光庁 DMO法人に認定されました。
認定年月日:2018年3月30日
こちらのPDFから公告の詳細をご覧いただけます。